
上の子が入院中、義母が身体不自由で義父が単身赴任中。旦那に任せるがワンオペはキツイ。皆さんはどう過ごしていましたか?
上の子が3歳くらいで、切迫などで1か月ほど入院することになった方、上の子はその間どうしてましたか?
実両親は他県で、仕事はしていません。このご時世、行き来しにくいなぁって感じです。
義実家は同県ですが車で1時間半ほど、義母は腰と脚が悪いため動ける感じではありません。義父が隣県で単身赴任中なので、そこについて行っています。
最悪、朝晩の旦那と子供の食事だけどうにかなれば、日中は保育園に行ってくれるのでいいのですが…
みなさまどうやってすごしていましたか?
完全に旦那に任せましたか?
仕事で帰りも遅いときあるし、1か月ずっと子供とワンオペはキツい…と言っています。
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
日中は保育園で、
それ以外は旦那が子供2人みてましたよ〜!😄
はじめてのママリ
えーすごい!
ご飯とかも旦那さんが準備して、あげていたんですよね?!
あたり食べない子なので、なに食べさせたらいいかわからん〜とかばっかりです💦
ままり
2人目妊娠中も
2ヶ月ほど入院していたので
その間もご飯作って食べさせてくれていました!
親なんだからわからん〜じゃ困りますよね🤣
色々食べさせてみて試行錯誤してくれ!って感じです(笑)
ワンオペきつい?子育て舐めんな❤(笑)
はじめてのママリ
ほんとに、そう言ってます!
なに食べるか?いつも見てないの?とか、むしろこの機会にできるようになって欲しいと思ってます!
ままり
ほんとそうですよね!
うちも入院中に苦労を分かってもらえ、今ではなんでも出来て協力的になりました😘