
生後3ヶ月の赤ちゃん、予防接種後に体重8340gで大きいと言われ、完全母乳。授乳回数は1日9〜10回。成長曲線から大きくはみ出ていることに不安。母乳の与え方に問題はありますか?
生後3ヶ月経ったばかりです。
今日予防接種に行ってきました💉
体重測定で8340g…!
大きいね〜!と先生と看護師さんも笑っていました😂
完全母乳なのですがこのままで問題ないでしょうか…。
母乳は欲しがるだけあげて良いとの事だったので、授乳間隔気にせずあげています💦
ちなみに今は1日9〜10回、多い時だと11回です。
吐き戻しもほぼありません。
個人差と思いあまり気にしてなかったのですが、成長曲線から大きくはみ出た点を見ると不安になりました😂
- りんご(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
うちの子も完母で
それくらいありました☺
曲線上にはみ出しましたよ✨
でもうちの子は
夜寝たら朝まで起きてこず
母乳回数も少なかったです😭
脱水になるから頻繁に
飲ませてあげてと
言われましたが、
中々回数は増えませんでした💦
でも逆に普通通り
飲ませてたら体重やばかったと
思います😂

ちぴぴ
完母で8キロ超えはすごいですね😳✨栄養満点の母乳ですくすく育ってますね😊
3ヶ月だとまだまだ頻回授乳だったと記憶してます!
小児科の先生には特に何も言われなかったんですよね?それであれば、今のままで良いかと思いますが…ご心配であれば、支援センターなどで無料の授乳相談とかできませんか?聞いてみられると良いかもしれませんね☺️
-
りんご
栄養満点、嬉しいです😭✨
小児科の先生はいつも大きいねって笑ってくださるだけで何も言って来ません(笑)
ということは曲線はみ出てても気にしないで良いってことですかね…?
これ以上増え続けるようなら専門機関に相談してみます😂- 8月16日
-
ちぴぴ
グッドアンサーありがとうございます🥺小児科の先生からも特に何も言われなければ私ならこのまま様子をみます!
ミルクだったら3時間あけてと言われますか、完母だったら欲しがる時にあげていいと思いますよ😊3ヶ月の時は1、2時間であげてることも全然ありました😅ただ、上の方が言われるように眠くてとか黄昏泣きとか理由が違う時もあると思いますので、抱っこであやしたりもしてみられて下さいね✨
体重が増えないよりも増えてる方がいいに違いはないので、自信持ってください😊💕そのうち自然と増えも緩やかになってきますよ〜❣️- 8月16日

はじめてのママリ🔰
私の友達の子1ヶ月で6キロとかだったみたいで、ちー🔰さんのお子さんより大きいかもですが、軽く母乳減らしてって言われたらしーですよ😂😂
でも母乳でそこまで育つってすごいし飲んでくれるならあげたくなりますよね😂
うちの娘は7ヶ月で7キロしかないので羨ましい…と思ってコメントしてしまいました笑笑
-
りんご
1ヶ月で6kg!それはかなり大きいですね!笑
上の子も完母だったんですが平均で育ってて…
その時より母乳が出てるのか、下の子がしっかり吸えるタイプなのか🤣
やっぱりそれぞれの体質なのでしょうね🤔💡- 8月16日

退会ユーザー
私が読んだ本では欲しがるだけ飲ませるのは最初だけらしいので、泣いてたらまずおむつは濡れていないか、眠いからグズっているのではないか、を確認してそれでも泣き止まずにお腹がすいているならあげてみてはどうでしょうか?☺️
お腹いっぱいで苦しくて泣いてるパターンもあるみたいです😵
-
りんご
ありがとうございます〜!
おむつは授乳前に替えているので問題ないと思ってるんですが、確かに眠くてぐずるのかもしれません!
おっぱい咥えてすぐ寝落ちちゃうときもあるので💦
今度からおっぱいの前に少し抱っこゆらゆらしてみます〜✨- 8月16日
りんご
授乳回数少なくても大きかったんですね!
それはもうその子の体質なんですかねー😉
動き始めたらカロリー消費するかな…様子見てみます🤣