※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
妊娠・出産

4パートで働いている女性が、つわりのため1ヶ月休職中。母性健康管理指導事項カードを提出したが、社会保険について上司から心配されている。社会保険に影響が出る可能性があるかどうか不明。

今週4パートで働いています。
つわり、体調不良のため1ヶ月程休職しています。

今日母性健康管理指導事項カードを提出してきました。
ですがパートのため社会保険で何か言われるかも?と上司に言われました。

まだわかりませんが、この場合社会保険抜けるような事にならなければいけませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ギリギリなら抜ける可能性ありますね😅
うちのとこは3ヵ月、勤務時間(条件)が
足りなければ社保から降格でした。

  • りー

    りー

    やはり母健カード使ってもダメな場合あるんですね…😭

    • 8月14日
たこさん

傷病手当の申請をするということですか?

そうだとしたら就労不能だという医師の証明が必要になるので、書類の提出が必要になるかと思います。

  • りー

    りー

    母健カードでは傷病手当でないのですね…

    傷病手当でなくとも、休める理由になるかと思ったのですが😭

    • 8月14日
  • たこさん

    たこさん


    有給を使ったり、無給で休むことなら母健カードで出来るはずですよ。

    傷病手当の申請をするなら、会社に書類を用意してもらって、医師にも書いてもらうことになるかと思います。

    • 8月14日