※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かお
産婦人科・小児科

9ヶ月の赤ちゃんが発熱しており、鼻水や咳があります。耳の炎症で抗生物質を処方され、解熱剤を使用中。症状は一般的な風邪で、熱がどれくらい続くか不安です。初めての経験で心配しています。

発熱に関して質問です!

生後9ヶ月で初の発熱なんですが、最初は鼻水から始まって、たまに咳も出る程度、5日ほど鼻水、咳の薬を飲んでたけど改善せず、そのあと発熱して再度受診したら耳が炎症起こしてるからと抗生物質、その日の夜から39度まで発熱して坐薬を使って解熱、2日目も熱が上がったタイミングで坐薬を使用、今に至ります。今は少し解熱してます。

下痢なし、鼻水あり、咳たまに、嘔吐は飲食時に咳のタイミングとかぶると少し戻す程度です。授乳量(時間)は変わりなく、離乳食は普段軟飯くらいなのを7分粥くらいにして1回60gくらいを3回食で食べれてます。

RSでも手足口病、ヘルパンギーナでもなさそうで普通の風邪?だとしたらどのくらい熱って続くものなんでしょうか?
初めての発熱でわからないことばかりでこっちが泣きそうです😢

コメント

♡♡

中耳炎になってるかもですね🤔!
中耳炎でも熱がでない子もいれば、うちみたいに39℃くらいまで発熱する子もいます!
うちは中耳炎の熱なら2日くらいでおさまってきますが、これも様々かなと💦

  • かお

    かお

    ありがとうございます!
    昨日病院行った時先生に「あ〜耳が少し悪くなってるね〜」って言われました💦
    中耳炎ですか?って聞いたらそこまではないけど〜みたいな答えで曖昧でしたが💦
    2日くらい、うちもそのくらいで治ってくれることを願います🙏🏻✨

    • 8月13日
はるママ

正に、下の子が発熱、鼻水、咳と症状見られ受診した所、中耳炎と言われ入院しました🥺
よく保育園では、RSやアデノウィルスとかがよく流行ります。
坐薬はあくまで解熱作用なので、根本の治療としましたら、抗生剤の服薬や点滴になるのではないでしょうか🤔

早く治ると良いですね☺️

  • かお

    かお

    ありがとうございます!
    保育園行き始めて早速洗礼を受けてます💦
    中耳炎でも入院になることがあるんですね💦侮れない💦
    抗生剤内服出てるので、それで治まってくれるのを願いたいです🙏🏻

    • 8月13日
はるママ

あっ、因みに入院して2日で熱はなくなりました☺️

  • かお

    かお

    ありがとうございます!
    入院だとそれはそれで大変だろうけど、管理下なので安心ですね💦

    • 8月13日