※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mammy
妊活

妊活中で、生理周期が27〜29日。体温が上昇し、排卵待ち。病院で検査し、既に排卵していた。生理中に排卵は珍しい。次の生理が早いのか不安。知識を求めています。

妊活を始めて一年、病院に通いだして3ヶ月になります。
生理周期は27〜29日で、今回はこのようなグラフでした。
生理4日目から体温が上がりだし、体調不良だと思っており今回の排卵を待っておりました。
卵胞期に体温が高いのはあまり良くないと聞きましたが、一昨日の水曜日に病院に行き今日か明日から排卵検査薬していってみてね!と言われホルモンの数値を測るからと採血をしました。排卵検査薬は今日まで陰性で、今朝は明日くらいかな?くらいに思っていましたが、検査の結果を聞くため本日病院に電話をしたところ、もうすでに排卵している。と言われ『???』になってしまい、しかも一週間位前に排卵しているくらいの数値との事でした。
一週間というとまだ生理中です。生理中に排卵???
今回は次の生理が来るのも早いという事でしょうか?
また病院に行った時に聞けば良いとは思うのですが、知識として何か教えて頂けたらと思っております。
長々とすみませんが、よろしくお願いします!

コメント

a

13〜14日にかけて排卵してると思います!
あと1週間程でリセットになると思いますよ^^

  • mammy

    mammy

    回答ありがとうございます。調べていたところ生理中の排卵はあり得ると先ほど知りました。リセット後の事も先生がいろいろ考えてくださっているようでしたので次回また頑張ります!ありがとうございました!!

    • 9月24日
みつこさん

私も似たようなグラフです‼
普段ならちゃんと2層に
わかれるはずなのに
今回は低温期が高めで
高温期に入るとガタガタだけど
一応高温期です。
生理中でも排卵くるんですね‼
でも生理中なんかに
仲良しできないし…(笑)
私も半分諦めて次の生理を
来るのを待ってます‼

  • mammy

    mammy

    そうなんです、私も普段はなだらかではありますが二層に分かれていていますので体温を測り始めてからは今回が始めてで。。。
    お互い頑張りましょう!『私も』と言う回答頂けて私1人じゃないと思えると心強く思えました!
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 9月24日