![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私や旦那、義両親などが呼んでる呼び方と同じで、ちゃん付けや呼び捨てです!
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
おじちゃんが略され、チャンになりました。
でもばぁばが名前で呼ぶから、子どもがマネして呼び捨てで呼んでるときがあります😅
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
チャンって呼ぶの可愛いですね🥰他の家族の呼び方で覚えますもんね✨- 8月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私側は叔父叔母達全員あだ名で呼んでいて、うちの子達も私の兄妹はあだ名呼びです🤭
旦那側は叔父叔母達の事を○○おばちゃん、○○おじちゃんと呼んでいるので、それに倣って旦那の兄弟は○○おじちゃんです☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます😊ママリさんも叔父叔母のことをあだ名呼びされているんですね✨
それぞれの呼び方を受け継いでるのもありますね☺️- 8月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の方に弟ひとり、
旦那側に弟ひとりいます!
私の方は
にぃちゃん、
3文字の名前なんですが、
前の2文字とって◯◯って
弟が友人から呼ばれてる
あだ名で呼んでます🤔
旦那側のほうも
3文字の名前で
前の2文字とって
◯◯くん、です🤔
2人とも18歳で おじ になったので
おじちゃんおじさんは
かわいそうだよなぁ、、と思い
そう教えました😓
-
ママリ
コメントありがとうございます😊18歳でおじさんだと、さすがに違和感ありますよね🥺
あだ名呼びだと、お兄ちゃんな感じで親しみやすそうです✨- 8月13日
![Yu-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-mama
うちは、実妹がいますが娘は〇〇おばちゃんと呼んでます(〇〇は名前)
実妹の旦那は、1度結婚式に会ったことしかないので💦
旦那には、兄(独身)がいますが、おじちゃんです。
ですが、全く懐いておらず近寄ることもないので呼ぶことないです🤣
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
名前におばちゃん呼びは、家族がそう紹介して、呼ぶようになりましたか?
会わない親族はそもそも呼ばないので、呼び方あるようでないですよね😂- 8月13日
-
Yu-mama
実妹本人がおばちゃんと言って娘に会ったのでそこに私と母が実妹を呼び捨てしていたら娘が○○おばちゃんと言うようになりました!
- 8月13日
-
ママリ
教えてくださってありがとうございます😊
たしかに呼ばれ方より、自分のことを姪っ子甥っ子になんていうかも難しいところでした!!
私は名前にちゃん付けで呼ばれてますが、自分のことをそう呼ぶのは抵抗あるし、、😇
新たな疑問が生まれましたが、ありがとうございます🙏- 8月13日
-
Yu-mama
たぶん、年齢もあるかもしれないです💦
ママ友同士でもおばちゃんって自分で言ってます😅
ですが、子供たちは、○○ちゃんママって呼んでます- 8月13日
![えぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えぽ
私自身、実母の妹(私からしたら叔母)をあだ名で呼んでます😅なので、私の子供も、叔母の孫達も、叔母はあだ名で呼んでます💦
私の兄夫婦のことも子供達はあだ名、旦那姉は、私も旦那も姉ちゃんと呼ぶから姉ちゃんです😅私の姪っ子甥っ子達も、私の事は◯◯ちゃんと呼んでくれます💦子供達(中、小、保)の友達も、私の事は◯◯の母さん、◯◯のお母さんとかで、おばちゃんとは呼ばれないですw
最近の子は、おばちゃんってあんまり呼ばないのかな?😅
-
ママリ
コメントありがとうございます😊えぽさんも叔母のことなあだ名呼びされていたのですね✨
大人が呼ぶ呼び方を真似ますよね☺️
たしかに、幼稚園の子も〇〇ちゃんのママ、と言います!
そして我が子が他の子のママにおばちゃん呼びしてたら、ちょっと焦るかもしれません😂💦- 8月13日
-
えぽ
母が兄を産んだ時、叔母もまだ20歳で、名前で呼ばせてて、そのままあだ名呼びになったみたいです😃でも、叔母が子供(私の従姉妹)を産んだ時は、母はすでに二児の母だったのもあり、私の従姉妹からは、普通におばちゃんって呼ばれてましたwだから、母は何度か小学生の私達に、叔母をおばちゃんと呼びなさい‼︎と真顔で言われた事がありますw直りませんでしたが😅
- 8月13日
-
ママリ
20歳だとなかなかおばちゃんとは呼べませんよねぇ😂それに、一度呼び慣れた呼称は変えづらいですしね😊
これから先、このままの呼び方でいいのかな?とも思っていましたが、本人たちに任せるのがいいのかなって思えました✨- 8月13日
-
えぽ
下品なあだ名だったり、呼び捨てじゃなければ、私はいいかなぁ?と思ってます😅大人になり、場所をわきまえれば大丈夫だと思います🙆♀️
叔母をあだ名で呼ぶのも、みんな身内だけの集まりくらいだったり、外で他人の前で、叔母と話す時があっても、おばちゃんと呼びにくいので、私は、◯◯さんと名前にさんで呼んだりしてます😅- 8月13日
-
ママリ
たしかにそうですね😊
親族だし、それくらいの関係性でいられると付き合いやすくていいですしね✨
たしかに、呼ぶときの状況次第で変えるのもありですよね!ありがとうございます😊- 8月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は姪が2人居ますが、姉の子で
姉が私の事を呼び捨てで呼ぶので
「○○〜!!」って呼び捨てで呼ばれてます笑
私は妹の立場なので産まれた子には姉のことは「○○姉ちゃん」って呼ばせるかなと思います笑
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
呼び捨てで呼ばれているのですね😂💕可愛い✨
〇〇ねぇちゃんと呼ばせるのもとても可愛いですね😍- 8月13日
![5k..mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5k..mama
うちの子も甥っ子姪っ子もみんな呼び捨てかちゃん付け、あだ名で呼んでます!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
やはりおじちゃんおばちゃんとは言わないところが多いみたいですね❣️周りの大人の呼び方で覚えるんでしょうね☺️- 8月13日
ママリ
コメントありがとうございます😊
家族と同じ呼び方にされているんですね✨今はそっちの方が多いですよね☺️