![ねねちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ボンジュール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボンジュール
出産される季節はいつですか?
それによって布オムツの枚数も変わりますし、乾きやすいにくいも出てきます。
家に乾燥機があるなら別ですが…。
確かに布オムツにするとトイレトレがスムーズになるとは言われてますが、実際はそうでもないです。
子供の怖いまた興味がないなどもあるので。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園で布オムツだったので洗い買えも含めて20枚は用意しました。
家では紙オムツで過ごしてトイトレは3歳になった時に始めて一年で完了しましたよ。
![りえママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえママ
上の子も下の子も布おむつです!
家にいる日中のみ使ってます
新生児期はオシッコやウンチの回数が多いので洗い替えも考えて20枚あります。オムツカバーが4枚、月齢上がったら2〜3枚、
ただ1人目は7ヶ月で仕事復帰したので保育園が紙おむつで布おむつ使う時間がほとんどなく、トイトレ完了には関係なかったです🥲
経済的にはかなり節約になってるとは思いますが、、
3歳でオシッコは完了してウンチはまだです😩
気持ち悪い感じがわかる頃まで布おむつでいけたらトイトレ完了早いと聞きました。
無理なことはないと思いますが洗濯が大変とか疲れてめんどくさいとかの時は無理しない範囲で紙おむつと併用していくとイイと思います😊
あ、へその緒取れてから始めるといいですよ!カバーが当たったり布でオシッコがお臍に伝うとよくないので!
ねねちゃ
ありがとうございます。
出産は8月末です。
乾燥機は一応あります。
そうですよね…。その子にもよりますよね。上の子のトイトレであまりに私が怒ってしまったので、もうこんな思いをしたいと思わず、布おむつにしようと思ったのですが……なかなかうまくはいかなそうですね💦💦