※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヵ月の女の子が寝ぐずりで困っています。寝かせる方法や状況を教えてほしいです。

寝ぐずりについて

生後4ヵ月の女の子です。毎回ねんねの度に寝ぐずりが酷くて困っています😭
生まれてからずっと「眠たい〜寝ちゃおう〜スン💤」みたいな寝方をしたことがないのですが、もうこれは個性として諦めるしかないのでしょうか😭
一応活動時間や眠たい合図(あくびをしたり目を擦ったり、抱っこをすると顔をすりすりしたり)を気にして寝かせようとするのですが、必ず泣きます💦泣く時間は15分〜長いと1時間30分くらいのこともあります...

寝る時の状態は
・昼寝でも必ず寝室
・室温は26〜28度
・カーテンを閉めて暗くする(真っ暗は怖がってしまうので、ダウンライトつけてます)
・抱っこ→落ち着いたらお布団トントン

寝ぐずり対策で良い方法あれば教えていただきたいです😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もセルフねんねできない子だったのでずっとそんな感じでしたよ!
活動時間とかも全く関係なかったのでもう無視しました😂笑
眠たそうなら抱っこで寝かしつけして、寝たら布団って感じにしてました!
ずっと泣かれるのも嫌だったので😔

そんな我が子でしたが1歳になったらゴロゴロしてたら勝手に寝るようになったので、寝ない子は寝ないし、でもいつの間にか寝るようになってくれたりもします!
ネントレとかもありますが効かない子には効かないので、抱っこで最後まで寝かしつけとかでもいいかもですよ🥺
しんどいですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セルフねんねできるかどうかって、やっぱり個人差大きいですよね😭💦

    抱っこで寝かしつけしている時は、全然寝ぐずりというか泣いたりは無かったですか??うちの子抱っこしてても泣いてからじゃないと寝なくて😂(それで、結局泣くなら...とお布団トントンにしてます💦)

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    個人差大きいですよね…
    ネントレネントレ!とか抱っこで寝かせるのは癖が!とか言いますけど無理なもんは無理!って感じで💦

    そういうことなんですね🥺💦
    うちは抱っこしてたら、泣く時もあるんですけどだんだん眠くなって寝て…って感じでした!
    前のこと過ぎて詳細忘れててすみません💦
    ぐずって寝ない時もあってイライラはしてました笑

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😭💦
    ぐずらずセルフねんねできるのはもう少し大きくなってからだと思っておきます😂

    そうなのですね...!いえいえ!教えていただきありがとうございます🥺
    抱っこですんなり寝てくれるならいくらでも抱っこするんですけど、泣きながら暴れるので抱っこもなかなかにしんどくて😓こんなに寝ぐずりする子ほかにいるの??って感じです😭
    子供は可愛いけどあんまり寝ないとイライラしちゃいますよね笑

    • 8月13日
deleted user

うちの子も寝ぐずり激しいです😂
ひとしきり泣かないと寝ません😂
セルフねんねなんて夢のまた夢🤣
しかも抱っこだけじゃ無理で抱っこプラスおしゃぶりで寝かせてます💦
たまに抱っこに疲れておしゃぶりして布団に寝かせてなんとか寝かせますが30分程で起きます…😅
寝ぐずりすごいのに睡眠も短いです🥲
そういう子なんだと諦めるかけてます😂…
上の子は勝手に寝てたので個性なんですかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝かしつけお疲れ様です😭あの手この手を尽くすしかないですよね😂
    うちも寝ぐずりすごいのに、日中は30分の女です😂笑
    姉弟で違うと環境とかじゃなくて、やっぱり個性なのかなって思いますよね🤔

    • 8月19日