
姪っ子の自己肯定感が低いことが心配です。彼女は自分を否定する発言が多く、長女としてのプレッシャーを感じているのかもしれません。母親に伝えるべきでしょうか。
小1の姪っ子の自己肯定感の低さが気になります。
妹と弟の面倒も積極的に見ていて、わがままも言わないとーーってもいい子なのですが、ちょっと心配なことがあります。
「パパとママと妹ちゃんと弟くんとばあばとじいじと◯ちゃん(私)と△ちゃん(私の子)、みーんな大好き。嫌いなのは◯◯(自分)だけー!」
「妹ちゃんは二重だからすごいかわいい。◯◯は一重だからブス!◯◯も二重だったら可愛かったかもしれない」
「パパもママも◯◯のことかわいいよって言うけど、そんなの本当かどうか分かんない」
こんなことを言います。
私は同じ市内に住んでいるのでたまに子供を預けたり預かったりがあって月に一回くらい会うのですが、私に会うといつもねえねえ抱っこして!と言ってきます。
抱っこしてあげるとすごく嬉しそうにぎゅーっとしてきます。
長女だからと親に甘えられずに我慢しているんじゃないかと心配です。
母親である姉にこんなことを言っていたと伝えた方が良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

のんの
私なら伝えます😣かわいそうになりますね😣

ママリ
お姉さんには伝えておいた方がいいと思います😭💦
なんだか…痛々しくてかわいそうになりました🥲💦
そういったマイナスのメッセージを受け取りながら育ってるんですかね、、、
-
はじめてのママリ🔰
私が見ている限りは姉は3人に対して平等に接しているように思うのですが(もちろん小さい方が手はかかりますが…)😣
姉に言ってみます!- 8月13日

はじめてのママリ🔰
私も姉に伝えます。私にも姪っ子いますが、姪っ子がそんなこと言ってたら悲しくてたまらないです😭!!!
-
はじめてのママリ🔰
伝えた方がいいですよね💦ありがとうございます!!
- 8月13日

みみり
姪も同じようなこと言います!
うちは母親にも同じようなこと言ってます!
愛情を確かめてるのかな?と思って、言われた側は○○ちゃんは可愛くて素敵、好きだよ〜など言ってます♡
-
はじめてのママリ🔰
もちろん◯◯ちゃんだってかわいいよ、一重とか二重とか関係ないんだよとフォローはしています💦
ありがとうございます!- 8月13日

退会ユーザー
その歳って、一重はダメ、二重がかわいいって概念あまりないですよね。
誰かに何か言われたのかな?とそこも心配になりました🥲
実の姉なら伝えますかね😭
-
はじめてのママリ🔰
私もそれ気になりました!自分が小1のとき一重とか二重とか分かってたかな?って…
それも含めて姉に言ってみます😣ありがとうございます!- 8月13日
はじめてのママリ🔰
言いつけたみたいにならないか心配でしたが、姉にうまくやってもらってとりあえず伝えることにします!
ありがとうございます😢