
コメント

Hiima.mam♡
もし、旦那さんがその不安や、気持ちを話してくれるのであれば、うんうん、と聞いてあげるだけでも救われると思いますm(。>__<。)m心配ですよね‼️💧うちの旦那もそうゆう時期がありました。否定になるようなことは、なるべく言わず大変だね、辛いねと受け止めることにしていました。

RURU♡
絶対話を聞いてあげてください😭こうしたら?とかアドバイスはダメです!今日どんなことがあった。とかそういう話をそっかー、そおなんだねー。って聞いてあげるほうがいいと思います!
それだけでも充分心が楽になると思います!!
ストレス溜まって取り返しのつかないことになっちゃうから(>_<)
暗い話になるんですがそれでうちのお父さんは自殺しました、、
陽気で明るい性格だと思ってたのに、、
いつも笑わせてくれて楽しませてくれてたから。
全然気づいてあげれなかったんです。
人はいつどうなるかわからないのでささえてあげてください(>_<)
ぴよぴーさんは気付けてる時点ですごいです!
こんな話書かないほうがいいかな?とも思ったんですけどこれ以上私みたいに後悔する人が増えて欲しくないので(>_<)
ニュースとか見て自殺する人もいるんだねー😱って他人事だと思ってました!そしたらこの結果です。話を聞いてあげてください🙇🏻

ハム
こんばんは(^^)
そんな時ありますよね。
いつでも話を聞いてあげられるよ〜という姿勢でいるのがいいかなと!
普段仕事の愚痴など話しているなら、その時に
最近どぉ?や
ママ友の例を出すなどして、
女性同士って中々難しいけど、男性社会の中にもいざこざってあったりするの?
的なジャブを、、
もし旦那様が話したければそのアシストで事前と会話になり、その後続かなければ、奥様の力を借りずとも頑張るという事なのかも!
また、私も日々頭を悩ませますが、男性はだいたいがプライド高いと思います。ましてや奥様のまえで弱音はあまり吐きたくないとも思います。
家族だからお互い助け合いたいと私も常々感じますが、旦那様を立ててつつも、一工夫でお助けマンになってあげるといいかもです(^^)
サポートするにも頭使いますよねヽ(´o`;
お互い頑張りましょ♪

ひよぴー
みなさんありがとうございます。とりあえず話を聞いてみようと思います!
ひよぴー
回答ありがとうございます!そうですよね~最近落ち込んでるのが多くて、みてると心配よりイライラするときもあります!しっかりしろよって思うときもあって(´д`|||)