
パニック障害がありながら働いている方いますか?子ども2人いて生活が厳しいため働きたいが、パートで働いていた際にパニック発作が出て退職。再就職したいが同じことが起きるのではと不安。
パニック障害がありながら働いている方いますか?子ども2人いて主人の給料だけだと生活が苦しくて働きたいです。数ヶ月前にパートで雇ってもらいましたが、忙しい時にパニック発作が出てしまい呼吸ができなくなり泣く泣く退職しました。
けどお金もきついから働かないとですが、また同じようになったらと思うと職場にも迷惑がかかるしで踏み切れません。
批判はやめてください。
- ママ(38)
コメント

退会ユーザー
私の母がパニック障害ありますが2年ほどパートしてます
症状にもよると思いますが母は接客系がない方が落ち着いて仕事できるみたいで工場とか選んでやってます

退会ユーザー
私はパニック障害ですが薬飲みながら働いてますよ😊
お客さん相手の仕事は無理ですが、事務っぽい仕事なので続けられてます(^^)!
あとは上司に相談もしてます!
本当辛いですよね…。気持ちわかります💦無理しないでくださいね。
-
ママ(38)
回答ありがとうございます。
実際働いているお話聞けて勇気出ます!
事務なら続けやすいんですね。職場は広いですか?私は以前働いた場所が狭くて人との距離が近くてパニックになった時に逃げ場がなくて💦💦- 8月13日
-
退会ユーザー
薬飲みながらもう3年以上は働いてます(^^)!
電車通勤も(各駅停車のみ)ですが、1時間くらいかけていってますよ😊
職場は広いです!でも人が多いので時々不安になったりしますがそう言う時は先生と相談して薬増やしたりしてます😵- 8月13日
-
ママ(38)
電車に乗って行っているのですね!お子さんたちは保育園に預けてフルタイムですか?送り迎えや旦那さんの協力はありますか?
人が多いのは不安になりますよね💦- 8月13日
-
退会ユーザー
預けてます!!フルタイムではなく時短なのですが勤務先が遠いため、帰りは6時過ぎになります😭
帰りは旦那の方が早い時もあるのでその時は旦那が迎え行きます!働いてる時は、基本洗い物、土日にお風呂掃除(しっかり)とか分担決めてます👌- 8月13日
-
ママ(38)
仕事との両立、尊敬します😭
ちなみに就職する時、パニック障害のことは話して入りましたか?- 8月13日
-
退会ユーザー
入社ってからパニック障害になったのですが、上司に相談して席をドア側にしてもらったりしてましたよ😊- 8月13日
-
ママ(38)
理解ある職場なんですね!
お薬飲んで良くなりましたか?- 8月14日
ママ(38)
回答ありがとうございます。
たしかにパニックなりやすいのって接客系ですね!
工場系見てみます❣️