![ひーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳量が増えず、ミルクを飲む量が多い状況。母乳量を増やす工夫や乳腺の状態についてアドバイスを求めています。
母乳について相談です。
娘を出産して1週間になりますが
母乳量が全く増えません。
産まれてすぐ胎便吸引症候群でNICUへ搬送され
搾乳器を使って母乳を出しています。
上の子の時も授乳が下手くそだったのか2週間で止まってしまいました。
今回はまだ産後1週間ですが
おっぱいが張らなくなってきた+母乳量は両乳20分で大体10~15ccです。
娘が週末に退院が決定しましたが
既にミルクを50~60ccは飲むとのこと。
最低でも30ccは母乳を飲ませてあげたいのですが、、。
増えてくれません。
家系的にも出ないので限界もあると思いますが
どのように工夫すれば母乳量が増えるのでしょうか。
乳腺の開通も右に2本ぐらいがシューッとでて、
他は左も含めてチタチタとたれる程度なのでしてないと思います。
アドバイス下さい🙇🏻♀️
- ひーまま(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![hhsk◎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hhsk◎
授乳、搾乳前にマッサージや、乳頭が柔らかくなるようにピュアレーンパックしたり、母乳の出が良くなるハーブティー飲んだりしてました!
![ayatan♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayatan♡
母乳外来のある助産院などに行ったことはございますか。
助産師さんがマッサージで閉じている乳腺を開通させてくれたり、母乳育児のための知識も豊富なので、まだでしたらおすすめです。
私は1人目のとき相談に行きマッサージをしてもらいましたが、一度乳腺を開通してたくさん出してもらうと次からも母乳をたくさん作ろうとするためおっぱいが張るので軌道に乗りやすいかなと思います。
もし行かれるならよく水分補給をしてからいく方がいいと思います。
母乳外来は関係ありませんが、1人目はミルクで2人目は完全母乳にできた方を知っているのできっと大丈夫です。
その方も上のお子様と4歳差でした。
応援しています。
-
ひーまま
お返事遅くなりました🙇🏻♀️
母乳外来は乳腺炎など症状がある方しか行けないと思っていました💦
産んだ病院に母乳外来があるので
連絡してみようと思います!
応援ありがとうございます🙇🏻♀️- 8月14日
ひーまま
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
搾乳中にマッサージ、前にもまず揉んでから搾乳するようにしています。
お風呂でもシャワーで温めながら揉んでみたり、、。
妊娠8ヶ月ぐらいの頃から
柔らかくしておかないと乳首が切れる恐怖で
毎日かかさず塗るようにしています。
最近は搾乳後にも塗ってみて、、
ハーブティーは飲んでいないので試してみます!
日頃の努力が必要ですよね🙇🏻♀️
頑張ります!