![ママリ初心者](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が来年年少さんになる予定でしたが、妊娠が発覚し出産予定が重なり、幼稚園通いに不安が。2年通うべきか、外で遊ぶ機会や友達作りについても悩んでいます。
上の子が来年4月より年少さんとなり、3年幼稚園通う予定でしたが、このたび妊娠発覚し来年の3月に出産予定です。
4月から入学となるとバタバタとしたり送り迎えなども新生児の子と送り迎えしたり、上の子も赤ちゃん返り?とかして不安な気持ちが大きくなり嫌じゃないかな?と考えています。また、上の子は幼稚園に通い始めると病気などももらってくるとよく聞くので不安です。
やはり2年幼稚園通うほうがいいのでしょうか?!
上の子は外で遊ぶのが好きなので、その回数も減ってしまうし、とても人見知りなのでお友達と早く馴染んでもらえると嬉しいのですが、、、。
また、2年保育?とゆう目線もきになります。
どうしたらいいかわからないです。。。
- ママリ初心者(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も同じタイミングの出産予定です。
うちの子は全く人見知りしないし幼稚園行きたい!って感じなので満3歳から行けるとこ探そうと思ってるとこです😅
病気は怖いけど早めに行かせて慣れさせようと思ってます😅
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
わたしも3月末に予定帝王切開で出産し、4月に息子が幼稚園入園でした☺️
入園式だけであとは休園にして、5月の連休明けから登園しています😊
帝王切開なのもあり、近くてもバス通園にしてよかったです。
そして、1ヶ月健診まで実家の父にお世話になりよかったです✨
願書出す前に園長先生に相談していました❗️
-
ママリ初心者
そのてがありますね‼️帝王切開確かに親も大変ですね🥲💦
5月明けからいいですね‼️すごい心が楽になりました^_^
早速聞いてみます😊ありがとうございました‼️- 8月13日
-
さとぽよ。
自治体によって違うと思いますが休園するのに書類を書いて提出すると、4月分の保育料とかは免除されました。
書類出さないと免除されないって言われたので早めの相談がいいと思います😄
5月からでも慣れましたからよかったです😊
4月に個人面談あったので5月にしてもらったり、先生にお世話になりましたがよかったです🎵- 8月13日
-
ママリ初心者
そーなんですね!!!
ご丁寧にありがとうございます🥲💕💕💕- 8月14日
-
さとぽよ。
元気な赤ちゃん生んでくださいね✨
- 8月14日
-
ママリ初心者
ありがとうございます😊😊😊🙏✨
- 8月16日
![ちゃーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーちゃん
幼稚園は入園って4月って決まっているんですかね?
保育園だと途中入園も可能です。
-
ママリ初心者
そのこと知らなかったので一度聞いてみます‼️
ありがとうございました😭♬- 8月13日
![♡5kids mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡5kids mama♡
我が家1歳児、2歳児で新生児生まれました!
何歳で下の子が生まれても、病気はかかります。
我が家は四人子供がいて、小学生、3.2.0歳ですが三人仲良く同じ病気かかってます。
あと赤ちゃん帰りですが、個人的な意見ですが、保育園行ってて良かったです。
家にいると対象がママと新生児ですが、保育園や幼稚園に行ってると気分紛れるし自分の居場所になってます。
-
ママリ初心者
すごいですね👏尊敬します👏👏
確かにいつでも病気にはなりますね😅
なるほどですね!とても参考になりました‼️ありがとうございます😊- 8月13日
ママリ初心者
一緒なんですね👏やっぱり慣れてくれるといいですよね〜すごい大変な時期ですけど共に頑張りましょう🥲ありがとうございます‼️