※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

息子はまだ男の子、女の子の概念がいまいち分かってないみたいです💦遅いでしょうか?💦

息子はまだ男の子、女の子の概念がいまいち分かってないみたいです💦遅いでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ

遅いかどうか分かりませんがうちの子は年上の子みんな「お兄ちゃん」です😅笑
男女の違いは分かってなさそうです..

  • まな

    まな

    まだイマイチ理解してないですよね😅

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

うちも性別の概念ないです💦
でも、女の人にはたまに照れてるので区別はついてるのかな?と思います😅

同じような年齢のお友達はみんなお友達と呼んでて区別なく遊ぶので分かってるのか分かってないのか…🤔
幼稚園入ったら制服の色が違うし、トイレなども女性用には入らせないようにするつもりなので、そこで分かってくるかな?と思ってます👌

  • まな

    まな

    やっぱりもう少し先ですよね😅うちもお友達はみんなお友達だし、男の子?女の子の質問は、はぁ?って感じです😅

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

まだ大丈夫ですよ😊
うちも3歳の長女、分かってるのかまだ怪しいです😅
長男は年中さん頃から男の子女の子と言い始めたと思います😊

  • まな

    まな

    やはり4.5歳くらいからなんですかね☺️ありがとうございます!

    • 8月13日
ゆか

性別の違いを意識し出すのは4・5歳頃らしいですよ😊
概念をしっかり理解するのもそのくらい…もう少し遅い子もいるかもしれません。
そもそも、性別に限らず「他者」を意識したり「他者と自分の違い」や「他者から見た自分の存在」「他者にどういうふうに見られているか、見られたいか」を意識するのも4・5歳なので、性別はもっと先だと思います😊
最近、3歳からの性教育とよく言われていますが、男女の差は3歳では詳しく教えないです。

  • まな

    まな

    ありがとうございます!もう少し先なんですね☺️安心しました✨

    • 8月13日