
主人から誕生日プレゼントがまだもらえず、帰省中にディオールのピアスや鞄の話をしましたが、冗談が原因で喧嘩になりました。結局プレゼントも買ってもらえず、悲しい気持ちです。
3月の私の誕生日のプレゼントをまだ主人から貰っておらず、
今日主人の実家へと帰省しているのでその際に色々なお店を見て
ディオールのピアスがいいなぁと言いながら他のお店も見てました。
その際に50万ほどのディオールの鞄を指差しながら
「これとかもらったらどうする?」と言われたので
「いや〜、これはさすがに買われへんやろ」と笑いながら話をしていて
「これ買うならさすがに分割で買うわ〜」と言われたので
「分割でもキツくて最後はリボちゃうか?」と言いながら2人で笑っていたのですが(全てお互い冗談です。買う気もありません。)
何度か主人から
「鞄どう?」と言われたので
「分割からのリボやからなぁ、不安なるわw」みたいな返しをしていて
3回くらいやり取りしてたら突然
「そんなん言うならもう買わへんわ」
と言われて謎の地雷でした、、、
結局プレゼントも買ってもらえずにホテルに戻りました。
その後は仲直りしたものの、
特にプレゼントの話もなく、、悲しい。
- aki(4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
旦那さんとしてはあげたかったんでしょうねぇ…
多分旦那さんは帰る算段があっただろうから、後から聞かれた時に茶化したのは良くなかったですね😅
今度からは素直にコレが欲しい!と言うしかないと思います!

はじめてのママリ🔰
旦那さんとしては気に入っていて、それをakiさんに持ってもらいたかったのかもしれませんね。
男性的にはせっかく高額のもの買うのにピアスなんか価値が分かりにくい!とかあるのかもしれませんね。
プレゼントは自分が欲しいもの、というより、あげたいものを、というタイプの人もいますからね、、
-
aki
完全に主人は後者タイプです😮💨
今まで頂いたブランド物は明らかに私好みではなく主人好みで、
せっかく良い物をもらってるのに素直に喜べないことがたくさんありました😅
(財布は絶対に長財布のがま口とずっと伝えていたのに、折り畳みのチャックで色も好みじゃなかったりとか、、、)
なので、これがいい!と指定制にしているのですが、それでもこちらの言葉選びによってはこういうことって起きてしまうんですね🥲難しいです…。- 8月12日
aki
私はピアスがほしいって伝えてたんです🥲
鞄は買えないこともないんでしょうがどう考えても冗談で言ってるとしか思えなくて…😅
もし買ってくれると言ってくれたとしても、50万の鞄買うなら貯金したいので断ってました。
プライドが高くて反応が難しいです、、🥲
ママリ
あぁホントだ伝えてたんですね💦読み逃してました💦
旦那さん難しいなぁ😅
aki
難しいですよね🥲
最近、難易度の高い地雷を踏んで旦那の機嫌が悪くなり、私は自分悪いとは思わないのに謝ってとりあえず機嫌が治るのを待つ
という流れが多くて疲れます😅