
産休中の保育園通いについて悩んでいます。息子を週3〜4日保育園に通わせるか、1ヶ月休園するか迷っています。息子との時間を大切にしたいけど、保育園生活を忘れさせたくないです。
産休中の保育園について。
11月に第二子を出産予定です。
産休に入ったあと息子を保育園にどの程度通わせるか迷っています。
今年の4月に入園し、朝の離れるときは大泣きです。
産前産後は保育園に行ってもらいたいため保育園での生活を忘れないためにも産休中も週3〜4日程度で定期的に通うか、
親子の時間を大切にして1ヶ月休園するか...(1ヶ月単位で休園すれば保育料がかからないため)
どちらがいいでしょう...😢
産休中も普通に預けていますか??
息子と2人の時間を満喫したい気持ちと2歳の体力とイヤイヤに毎日付き合いきれそうにない気持ちで悩んでいます😢
- にこ
コメント

もずく
11月予定日です😌
わたしは週4くらいで預ける予定です♪
保育園の生活しつつリズムも崩れない程度に預けようと思います🥺

ぷーさん
私は預けてますよ〜!
保育園の先生と相談して
週4日で通わせてます😊😊
上の子が今年の4月に入園して
まだ慣れてない部分もありますが
ここで休んでしまうと
やはり戻る時に余計に拒否したり
私的にはしっかり遊んで食べてを
してほしかったので
週4日にしました😊😊
先生方は毎日でもいいですよ!と
言ってくれましたが
たまにはゆっくりする時間を作って
ダラダラしてます😂
-
にこ
回答ありがとうございます!
そうですよね😢
1ヶ月も休んでしまうと戻った時が大変ですよね...
がっつりは休まず定期的に通って、子どものためにもなるのでしょうか😢
先生に相談しても流されてしまって。笑- 8月12日

はじめてのママリ🔰
普通に毎日(週5)通わせてましたよ😊
お迎えは早目に行ってました。
-
にこ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
保育園に楽しんで行っててくれれば預けたい気持ちでいっぱいなのですが、あまりにも拒否がすごくて😭
定期的ち通えって慣れて楽しんでくれるといいのですが😢✨- 8月12日

さすけ
11月予定日です☺️
私も他の方と同じように週4くらいで9:00~16:00の短時間保育で通わせます!
うちの場合は外遊び大好きで逆に自宅保育だと子供がストレスたまりそうなので(笑)
-
にこ
回答ありがとうございます!
一緒ですね🤰上の子も同学年ですね😊
同じくです。笑
外遊び大好きでこの暑さの中でも外行こう!と騒いでいます😂
お腹も大きくなりしんどいので保育園で思い切り遊んでくれ!と思うのですが、保育園行かないー!と毎朝大変で。笑 日中も泣いているらしくて😭- 8月12日
-
さすけ
今もこの暑さで外遊び付き合うのしんどいですよね😭
2~3時間は平気で遊んでるので私は新生児連れてそれは無理かなぁと思ってます😓(笑)
うちは0歳4月から通わせてますが、去年まで毎日泣いていましたよ🤣
日中も泣いていても遊ぶときに遊べて、ご飯食べたり出来てるなら私なら預けちゃいます😂- 8月12日
-
にこ
離れる時は泣いちゃいますよね😭
そうですね!!あまりにも泣くので心苦しかったですが、気持ちが軽くなりました✨
ありがとうございます😊❤️- 8月13日

べらちゃん
がっつり毎日預けていました😂
体がキツいのに自宅保育は無理だと思ったのと、1人時間満喫したくて…😭
-
にこ
回答ありがとうございます!
めちゃくちゃ共感します🙇♀️✨
体力的にもしんどいし、1人時間も欲しいですよね!!- 8月12日

りあ
12/1予定日です👶
保育園の先生にも同じような相談しましたが、産休入ってからも普通に預けてくれて良いとのことでした。(時間は9:00〜16:00の短時間)
自分の体調等で週1くらい休ませても良いかなと思ってますが、基本的には通わせようと思ってます。生活リズムも整うし、私じゃできない遊びを保育園ではたくさんやってくれるので😁
-
にこ
回答ありがとうございます!
ちょうど1ヶ月違いです🤰✨
先生に相談したら流されてしまって。笑
リズム崩さないためにも定期的に通った方がよさそうですね😊わかります!!この暑さの中でもたくさん遊びを広げてくれてありごたいですよね😊- 8月12日

なな
主さんの無理のない程度で休ませていいんじゃないですかね😢
うちの子は週5通わせてました☺️
-
にこ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
身体的にはすでにしんどいので預けたいのですが、息子にとって保育園がしんどい場所だと可哀想だなぁと葛藤です😢- 8月12日
-
なな
全然通わせて大丈夫だと思いますよ☺︎
保育園だと 生活リズムついてきますし、保育園で何したかお話する時間も出来るのでいいと思います✨- 8月12日
にこ
回答ありがとうございます!
一緒ですね🤰
預ける予定なんですね!
やっぱり定期的に通っていた方がリズムは整いますよね✨