
首がすわっていない赤ちゃんの入浴方法やお風呂の工夫について教えてください。
0歳の子をお風呂1人でいれてる方、どーやってしてますか?
年中の子がいます。
ちゃんと洗えてるかは分からないですが、1人でシャワー出来るので、洗い終わったらママを呼んでもらって、石鹸が残ってないか確認しながら私が最後流します。
上の子の髪を乾かしたあと私が1人でサッとシャワーします。
ベビーバス代わりの衣装ケースにお湯を溜めてる間に、私はバスタオルを巻いたまま髪を乾かします。
そのあと下の子を抱っこしたまま下の子の頭や体を洗い、お湯につけます。
部屋に移動したあと下の子をタオルでくるんで、私が早く服を着てから下の子に服を着せたりします。
シングルマザーなので、誰かに頼るとかも出来ません。
古い市営に住んでおり、冬はお風呂も部屋も寒いです。
このやり方では私が風邪を引いてしまうと思って、どうやったらスムーズにお風呂入れれるのか悩んでいます。
ちなみに節約のため、私と上の子はまだシャワーです。
もう少し寒くなったらお湯を溜める予定です。
どうやったら首がすわっていない赤ちゃんの入浴がスムーズに出来ますか?
どんな風にお風呂入れてますか?
教えてください(T-T)
- ☆さりな☆(8歳, 13歳)
コメント

T&Tママ
うちはずっと1人で入れています。
まず、私と長男が入浴し、長男と私が洗います。長男はお風呂ためてる時はお風呂に浸かって、ためてない時はお風呂の中でシャワー出して遊んでます。
その後、ササっと私は拭いてリビングに次男を迎えに行って、洗います。みんなで浸かります。
あがってからは、次男をバスローブに包んで、私は体を拭きます。長男は自分で拭いて私が仕上げします。そのままみんなでリビングで着替えます。

せれあ
私は旦那の帰りが遅く1人でいれることが多いのですがうちも上が年中で下が0歳なんですが、スイマーバで湯船に浸からせてる間に自分がダッシュでからだ拭きます。
そのあと自分はタオルを巻くだけにして下の子どもを上げて上の子どもは自分である程度拭いててもらいます!
先に下の子どもに服を着せてから自分が着てますよ(* ̄∇ ̄)ノ
-
☆さりな☆
ありがとうございます‼(^ー^)
スイマーバの購入悩みます(T-T)- 9月27日
-
せれあ
1人目のときはいいかなって思ってたんですが意外に使えるんです!!
めっちゃ楽でしたよ(* ̄∇ ̄)ノ- 9月28日
-
☆さりな☆
そーなんですねー!😃
購入検討します‼(^ー^)- 9月28日

まーりんちゃん
まず自分を綺麗にする。
脱衣場でベビーバスにタオルを敷いて待たせてる赤ちゃんを迎え入れる。
(その間は上の子に見ててもらう)
赤ちゃんと私が湯船に入ったら上の子供達が順番にが入る。
赤ちゃんをベビーバスに寝かせる。お漏らしする可能性もある為直ぐオムツ。
その後身体を拭いて下着を着けたら赤ちゃんをリビングに連れていき服を着せる。
私も着る。
こんな感じですね。
寒くなってきたらバスタオルを掛けて待っててもらう予定です。
-
☆さりな☆
ありがとうございます‼(^ー^)
下の子小さいと色々大変ですよね(T-T)- 9月27日
☆さりな☆
そーなんですね!ありがとうございます‼(^ー^)