
子育てと仕事に悩んでいます。環境を変えるか続けるか迷っています。土日祝休みのパートに転職したい考えです。
子どもにとって1番なにがいいのか悩んでいます。
今の状況は
・勤務終了時間が遅く、保育園へお迎えが19時前になる
・仕事でストレスが溜まる&時間が無くイライラ
・子どもに当たってしまいキツく言ってしまう事も…
・週6勤務で仕事の日はほぼ子どもとの時間がない
・子どもは体調崩しやすく、頻繁に仕事を休む
・職場は子どもの事で休む事には理解がある
・が、職場の人間関係で色々あり疲れる
・正社員でボーナス(多くはない)もある
という感じです。
そこで、
土日祝休みで17時半までに終わるフルタイムのパートに転職し
子どもとの時間や自分に余裕を作りたいなと考えています。
皆さんなら今の仕事を続けるか環境を変えるか。
どうされますか?( .. )
シングルマザーで実家暮らしです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのままり
仕事でストレスがあるなど子供には関係ないですし知りませんからね当たるのは可哀想です
私なら実家に頼れてるのであれば仕事を変えますね
転職簡単じゃないのは知ってますがコミュニケーション大事なので👌

ママリ
イライラしちゃうの分かります😭
正社員にこだわりないのであれば、転職ありだと思います!
週5フルタイムで働いてますが、土日続けて休みなのは大きいです😭✨
-
はじめてのママリ🔰
共感してくださる方がいて私だけじゃないんだ と涙が出ました🥲
ありがとうございます。
体調よく崩すので正社員ではない方がいいのかなと思って(._.)
やっぱり土日お休みは大きいですよね!!- 8月12日

青りんご🍏
フルタイムで働けるなら、残業がなくて終業時間が早い正社員の仕事に転職します。
-
はじめてのママリ🔰
体調をよく崩すので、正社員ではなくフルタイムのパートの方がいいとかなと💧
でも正社員で働けるところがあるならそっちの方がいいですよね!!
正社員も視野にいれてみようかとおもいます。
ありがとうございます!- 8月12日

退会ユーザー
いまは、再婚してますが
シングル時代は実家に住んでいました。子供が生後半年から働きに出ていたので風邪もたくさん貰ってくるのもわかっていたので、週5で8時〜16時までの仕事をしていました。
実家にいたから出来たことですが、時間にも心にも余裕はありましたね😭しんどいようであればパートでも全然いいのでわ?と思います!
-
はじめてのママリ🔰
やはり子どもがよく休む、となると時間帯などもパートの方がいいですかね(・_・)
ありがとうございます(._.)- 8月13日

はじめてのママリ🔰
シングルマザーなら正社員で働きます...が、正社員で転職します。
-
はじめてのママリ🔰
子どもがよく体調くずして休むのですがそれでもやはり正社員の方がいいんでしょうか(._.)
できれば正社員の方がいいのはわかってるんですが🥲- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
だからこそ正社員の方がいいと思いますよ。
いくら実家にいるといっても、経済的に自立する必要はあると思いますし、パートでも仕事に責任はあるので何度も休まれたら困りますから、同じだと思います。どちらの働き方でも、どうリカバリーするかかと。
ただ体調を崩すのもあと半年くらいだと思うので、余計にそれで判断する必要がなくなります😊
土日祝休みの18時に終わる仕事を探すか、フレックス勤務など自由に働けるようなスタイルの職場を探すのもよいかもしれません✨
私も繁忙期は18時半のお迎えだったりしますが、子供との時間はつくれますよ☺️
ただ週6日勤務は疲れが溜まりすぎると思うので、転職された方がいいかもしれません💦- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
だからこそ…たしかに仕事に関してパートも正社員も責任は同じですもんね!
土日祝休みで探そうかと思います!!
ありがとうございますm(_ _)m- 8月13日
はじめてのママリ🔰
可哀想ですよねわかってるんです。
毎日毎日反省後悔の繰り返しです。
そうですよねありがとうございます☺️