※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

息子が鼠径ヘルニアで2ヶ月で手術入院。不安でたまらず、誰か同じ経験の方の話を聞きたいです。

息子が鼠径ヘルニアになり今日から入院になり生後2ヶ月で手術を受けます。
嵌頓などの危険はありませんが結構出てるみたいです。

正直、不安でたまりません。
こんな小さいのに大丈夫なのだろうか、
痛いことを痛いって伝えれない年頃なのに手術なんて、、といった気持ちでいっぱいです。

私は妊娠中から妊娠高血圧症候群になったり、
出産予定日1ヶ月前に破水、緊急帝王切開で息子を産みました。
ですが、低体重で産まれNICUに入り1ヶ月長く入院しました。
そして、今回の鼠径ヘルニア。

初産で分からないことが多いのに次々と出てくる課題にてんてこ舞いです。
自分の子が愛おしいからこそ、可哀想に思えます。
もっと元気な子だったらこんな風には、、と考える毎日です。

もし、同じようなことを経験してる方がいらっしゃったらお子さんがどんな感じだったか、また今はどのような感じか、最初は片方だったが両方の手術になった、などちょっとしたことでも構いませんので教えて頂きたいです。

コメント

初めてのママリ

オペの前の日に両方だねと言われました!

男の子、早産児は多いみたいです。

うちは、早産児だったのでnicuにいる時にオペしちゃいました!

1時間位でオペから帰ってきて、次の日から普段通りでした!

年間で1番多いオペで先生方も慣れているみたいですよ。

はじめてのママリ🔰

うちの子も生後2ヶ月で右側の鼠径ヘルニアの手術しました。
私も産まれ間もないのに全身麻酔での手術だったからすごく心配しました。
入院は手術日を挟んで3日で、手術時間は3時間くらいで終わりました。
術後は一年くらい経過診察していただきましたけど、変わり映えないとの事で、無事に卒業できました。
ちなみに手術の傷ですが、若いからか、半年くらいで見えないくらい綺麗に治りましたよ♡

ご心配だと思いますが、早く良くなりますように♡

はじめてのママリ🔰


コメント頂きありがとうございます😊
心強い言葉で本当安心します😭

ちなみに手術当日などは痛がってたりとか、こういったところが大変だったなどあればお聞きしたいです!

はじめてのママリ🔰

手術当日は早朝から絶飲で、手術終了時覚醒した状態で戻ってきたから、お腹が空いて泣かれたのが辛かったです。
それに伴い自分の胸も張って大変だったから、もし母乳でしたら手術中に搾乳しておくのがお勧めですよ!
私も痛がったらって心配したけど、そこら辺は赤ちゃんなのか、意外と大丈夫でした。
術後は管をたくさん付けて帰ってくるので、抱っこしたりすると引っかかったりするから気をつけてくださいね♡

deleted user

うちの子も手術しましたが
小さいうちに手術できた方が
対応が楽だなと思いました‼︎
うちの子は1歳2ヶ月の時に手術だったのでもう大変でした😭手術するまでにも何度も出てしまい2日、3日に一度、病院で戻してもらう生活続きました🥶


もちろん手術に対しての不安はあるかと思いますが、早くから手術できたと+に考えてみてください☺️

deleted user

うちもN出身で、修正31週で手術しました。ただでさえ小さく生まれて、その上手術だなんて、、、と毎日泣きましたが、6歳になった今考えると、まだ本人が分からないうちに手術できて良かったなぁと思います。ヘルニアではない手術でしたが、数日は泣きました。痛いんだろうなぁという泣き方でしたが、本当に3.4にちもすればそんな素振りはなくなり、その後順調で今は風邪ひとつひかない健康体です☺️

A

私の娘も生後2ヶ月で今月
鼠径ヘルニアで入院、手術予定です!

分かります
とても不安ですよね😔
まだ0歳で全身麻酔で手術なんて、、、って
でも感情を言葉にして伝えられないからこそ入院中はいつも以上に
沢山抱っこして話しかけてあげようって思います👶💓
私も初産で慣れない子育ての中での
我が子の診断に戸惑ってしまいました
お互い頑張りましょう😔✨