
コメント

ゆ
みなもさんがそれに対して不満を抱いていなかったのであれば悪ではないと思いますよ☺️

ねこ
独自時代のお金は自分の物なので、他人にどうこう言われたくないですね‼️
結婚してからの事であれば別ですが…過去を遡って文句をつけられるいわれはないです。
逆に、若い頃から自分の家族を大丈夫にされていた事が分かるので、普通に考えたら好印象です✨
-
みなも
独身時代のお金の話について、確かに言われたくないですね💦好印象なのは安心しました😭
- 8月12日

ママリ
本人が大丈夫ならいいと思いますが、傍から見たら子供にそんな事させるなんて毒親だったのかなと思ってしまいます💦
-
みなも
毒親とも考えられますよね💦娘にはさせたくないなぁと、たまに悩みます😅
- 8月12日
-
ママリ
他の方も仰ってますが、そのお金はご両親や弟さんが主様に返すべきだと思います💦
もしそのお金を貯金出来てれば子供達に使ってあげれた訳だし、家を買う頭金にも出来たし、金額が大き過ぎると思います…。- 8月12日
-
みなも
確かに、私ももう少し専業主婦で居れましたね😅私立の医療系大学なので額が大きいです💦
家は既に建てましたが、頭金も主に私の貯金から出しました😅
全額ではありませんが、微々たる額を少しずつ母から受け取っています。
母が死ねば私が出した額と同額の保険金がおりるそうです。- 8月12日
-
ママリ
お母様は考えてらっしゃるんですね☺️
弟さんも少しは返済して欲しいですね😅
しかしかなりの額だったかと思いますが、貯金も出来ていて凄いと思います👏✨- 8月12日
-
みなも
弟は給料が少なく更に奨学金もあるので厳しいかもと言った話は聞いています😅
ありがとうございます。残業だらけで、私生活と時間を犠牲にした為かなり貯まって居ました😅- 8月12日

ちまこーい
家庭の事情は様々ですが、親が毒親、支払うのが当たり前と洗脳されている搾取子だと思われてしまう可能性はありそうですね💦
-
みなも
支払うのが当たり前ではなく、助けてほしいと言われました。特殊ですよね💦
- 8月12日
-
ちまこーい
助けるにしても返却されるのか、家族だからなぁなぁな感じになるのか、親子でも貸し借りはなしって感覚で育てば出したの!?って驚くかなとは思います💦
- 8月12日
-
みなも
なぁなぁですね💦父は返す必要ないって感じです💦
今自分が、親になって、同じ事を子供達にはさせたくないと感じています😅- 8月12日

退会ユーザー
大きな額を入れる理由にもよると思います!
弟さんの大学費用を全額出したというのは、、ご両親は心痛めなかったんですかね😭
それに弟さんから返金はないんですか?奨学金制度だってありますし、そこまでしなくてよかったんじゃないかなと思います。
悪いことだとは思いませんが、ご両親に不信感は抱きます😭
-
みなも
心痛めていました💧
結婚してから少しずつ子供達や私の為に使ってと母からお金を受け取る事もあります。
弟からの返金はありません💧
母が亡くなったら保険のお金がおりるそうです。
入学費用も出せないなら、弟は高卒または奨学金を借りてほしかったです。
弟は私立の医療系四年制大学で、私は奨学金を借りて公立短大を卒業して全額自分で返しました。
入学費用は奨学金対象になるのでしょうか?現金一括でないとダメだからと言われて出したのですが💦- 8月12日
-
退会ユーザー
それが奨学金の対象になるかは分かりませんが、奨学金を借りてそれをみなもさんに振り込んで、社会人になってから奨学金を弟さんが返済するという意味で言いました🥲
それと半分以上家に入れてそのお金で何をしていたのでしょうか…?
みなもさんが学生のうちはそのお金が無くても生活できてたのでしょうし、社会人になって急に毎月何万もお金が必要になるとは思えないです😭
家庭によって考え方は違うでしょうけど、わたしは子どもに家にお金を入れさせたくないです😭- 8月12日
-
退会ユーザー
でもみなもさんが納得してしていたことなら、お金の使い方は自由ですし悪いことだとは思わないです😊
- 8月12日
-
みなも
そのやり方だと私も安心ですね!😅
弟は私が出した額でも生活費や授業料が足りなかったので奨学金を借りています。
給料は少ない上に奨学金の返済があるので私に返すのは厳しいという話は聞きました💦
私が高校生の時からカツカツだったのがわかりました。多分実家の繰り上げ返済や車の支払いの返済、借金もあったのかもしれません。
私も子供達には家にお金を入れさせたくありません😭- 8月12日

退会ユーザー
同じ境遇といいますか、母子家庭なので
高校卒業してから自分にかかるお金(学費通信費免許など)は自分で払い、奨学金も借り、妹の通信費を払っていました。
社会人になってからは手取りの2/3(1/3は車のローンですが)は親に渡してました😂
たしかにそれがなければ結婚後の貯金も多かったかもしれませんが、別に悪だとか毒親とか思ったことないです😊
旦那様は失礼かもしれませんが恵まれているので悪だと思うのかな〜と、、、
そうしなければならない理由が各個人にあるわけですし、過去のことをどうこう言っても戻らないですからね😂
-
みなも
ご自分の学費と妹さんの通信費も支払われていてすごいです!
家庭の事情は様々ですよね💦私も親のことを毒親とか思った事はありません。
旦那は奨学金を借りずに全額実費で出してもらったそうですが、中退しているのでお金が勿体ないです😅- 8月12日
みなも
当時は仕事が忙しく考える余裕もなく、ただ、助けてほしいと言われたので家族の為に出しました。今になってどうなのだろうか、と私も悩むこともあります。