※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ
子育て・グッズ

4歳半の娘がめがねを嫌がり、悩んでいます。弱視の疑いがありめがねを作ったが、かけようとしません。医師からめがねをつけるよう言われ、娘は保育園でかけている子がいないことが原因のようです。待つしかないでしょう。

めがねを嫌がってしまい、どうしてもかけてくれず悩んでいます。

4歳半の長女が3歳児健診の視力検査でひっかかり、何回か検査しましたが弱視の疑いがありめがねを作りました。

フレームも自分で選びましたが、その後かけようとしません。。

私自身もお揃いになるようにめがねを作りました。

可愛いね!似合ってるという声かけもしたりしています。

3ヶ月に一回受診し視力検査もやっていて、今日は左右差が少しあるようでやはりめがねはつけて下さいと言われました。。

どうしたらつけてくれるんでしょう。

娘に聞くと、保育園で誰もかけてる子がいないからとのことでした。。

娘が理解してくれるまで待つしかないのでしょうか。

コメント

想✩

私は生まれつき斜視なんですが母親から聞かされた話だと 保育園の頃はめがねを
「かけたくない」と拒否して酷い時は投げたりしてたみたいです( ˃ ˂ )💦笑


あまり神経質にならず、ちょっとずつメガネをかける時間を作っていけばいいのでは?と、思います☺️

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    ありがとうございます😭
    かけたくない時はしょうがないのかなと思ってます。。確かにちょっとずつですよね😭

    • 8月13日
deleted user

お外の時はいいから、お家にいる時だけ、テレビを見る時だけ掛けてみようか😊などずっとじゃなくて少しだけかけてみようと思うように声掛けをしてみてはいかがですか?

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    ありがとうございます😭
    確かに家にいる時だけなら良さそうですね🤲5分でも良いから少しずつかける時間を作っていけたらと思います💪

    • 8月13日