
お風呂後の泣き止まない対処法についてアドバイスをください。
お風呂あがり ギャン泣き対処法について
生後2ヶ月の男の子ですが、
19時ごろにお風呂に入れます。
ミルクの時間より早めなのに
お風呂上がりにお顔の保湿剤を塗った後に
必ず泣きはじめ、ミルクを飲むまで
泣き止まないです💦
平日はワンオペなので
泣いてるのをあやす暇なく
ミルクを作りに行ったりとバタバタします💦
保湿剤の後に、肌荒れ用の薬も塗らないと
いけないんですが、泣きながら暴れてるので
中々うまく塗れません💦
何かアドバイスや、改善策等教えてほしいです!
- あみ
コメント

はる
風呂上がりって自分の事もあるしバタバタですよね💦
泣いてどうしようもない時はとりあえず寝かせたままミルクを口に入れてあげてクッションやタオルなどで上手く哺乳瓶を固定してその間に色々塗ったりケアしたりすると良いかも知れませんね👍
ミルクはお風呂の前にある程度準備しておくとなお良いかも知れません😊お湯だけ入れておいてあとは冷ますだけにしておくとか👍

ままり
8ヶ月息子も同じような感じです😮💨お風呂上がりほんとバタバタですよね🥺毎日お疲れ様です🙇♀️
私はお風呂前にミルクは準備してます。200飲むので上がってさあいただきますの時にはちょうどいい温度です🍼量が少なくて冷めすぎてたら逆に飲む直前に温めでもいいかもですね🙌
私だったら保湿だけしておいて、ミルク後に薬をゆっくり塗るかもしれません!
-
あみ
8ヶ月でも同じ感じなのですね
ままりさんも毎日お疲れ様です!
なるほど!お風呂前に用意すると
ミルク作ってから何分ぐらいたってますか?- 8月12日

あみ
今日のお風呂も、案の定
保湿剤塗りはじめると泣き出しましたが、ドライヤーで髪の毛を乾かすと
泣き止んでくれました✨
どうやらドライヤーの音が落ち着いたようで、いつもはミルクも髪の毛乾かす暇もなくあげてるんですが、
今回は、自分の髪の毛も乾かしてから
ミルクをあげれました‼️
因みに、ミルクも前もって作っておいたので昨日より慌てずにすみました‼️✨
有難うございました☺️
あみ
ほんとバタバタです💦
一人で入れたのが昨日初めてなので余計に😥
器用ですね!あまり想像できないですが😅ミルク先に作ってチャレンジしてみます!