※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

毎月2~3万円程度の貯金をしています。生活費を支払いながら、生命保険に加入したいと考えています。養育費が決まるまで自力で頑張っています。

シンママの方、
毎月どのくらい貯金できていますか??
私は今派遣で働いていますが、
実家にいさせてもらっているので、
家賃はかかりません。
ただ、食品、日用品、光熱費として、
毎月親に50,000円渡しています。
手取りは15万~19万くらいで、
祝日が多いと、手取り減ります。

内訳としては、
7月お給料(177,000)
●食費日用品:50,000
●子供の口座貯金:10,000
●医療・美容費:5,000
●おこづかい:5,000
●スマホ代:6,000
●幼稚園費:20,000
(今月と来月だけ多め。普段は5,000円ほど)
●離婚調停費用分割払い:5,000

住民税は会社のお給料から引いてもらえないので、
自分で払います。
なので、きちんと貯めておかないとです。

あと、これから生命保険にも加入しないとだなと
考えており、15,000円くらいかな?
と思っています。

まだ養育費が決定していないので、
しばらく自力で頑張らないとですが、
なかなかお金がたまらないなー…
なんて、お給料が出るたびに思っています。

毎月2~3万くらいの貯金って感じです。

みなさんはどんな感じですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

実家住まいじゃないですが
多くて50,000、少なくて20,000くらい貯金してます!
今は時短なので貯金は余裕できた月だけにして、フルに戻ったら毎月貯金がんばります!

  • ママリ

    ママリ

    確かに私も今時短なので、フルにしたらもう少し貯められるのかなと思いました❗

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

私も実家じゃなく
家借りてますが昼と夜
掛け持ちして
3〜5万円です!コロナで夜の
バイト今行けてなくて
今月は1万円しか出来てないです😖

  • ママリ

    ママリ

    なかなか貯金って厳しいですよね…正社員でボーナスがあると違うんだろうな…と思う今日この頃です…。

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

私も実家です!
実家50000
お小遣い20000
通信費5000(Wi-Fi込)
保険3000(会社とは別)

お小遣いの中から美容費、服飾費、子供費、交際費などなど全て引っくるめて出してるって感じです!

収入はパートで8~12万(祝日や残業等でかなり変動あり)
養育費4.5万
扶養手当4.3万
児童手当1万
地域手当1.3万
慰謝料1万(分割でそろそろ終わります)

大体20~22万です。
手当の支給月とかでかわりますが、月平均だと8~9万貯金してます!