
rsウイルス検査で線が出た場合、体内にウイルスが存在する可能性があります。症状に合致するならrsウイルス感染と考えられます。家族に感染リスクがあるため注意が必要です。
rsウイルス検査をしたら陰性の方に濃い線が出ていて陽性のほうはうっすらで線が出ていました。小児科の先生によるとうっすらでもあったらrsウイルスが体の中にいるということだよと言われたのですがこれはrsウイルスにかかったと言うことでいいのでしょうか?お盆に実家の家族にあうのですが妹の子供もrsウイルスにかかっていてもう治ったとは言っていたのですが‥。
わたしの子供はrsウイルスにかかって1週間で熱が下がったころに病院にいって見てもらったそのときに検査したのでそれも関係しているのでしょうか?
みなさんこれはrsウイルスにかかったということでいいのでしょうか?
(症状は鼻水、咳、高熱 でした)
- (a.)(4歳11ヶ月)

みーちゃん
体にいるという事はRSに罹ってるってことだと私なら思います!
一週間後に検査したということなので治りかけとかではないでしょうか。
医者ではないので明確なことは言えませんが、、、
コメント