※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月半の息子がねんねがうまくできず、抱っこで寝かせるのが大変で、家事も疲れてしまい、不安になっています。息子に泣かせてしまうこともあるので、どうしたらいいでしょうか?

3ヶ月半になる息子がいます。
ねんねがうまくできなく、朝寝昼寝夕寝で全て抱っこゆらゆらで寝かせています。
もともと体力がないのに加え、息子が大きくなってきて本当にヘトヘトで情けないです。自分の体重の5分の1の赤ちゃんを抱っこで30-60分スクワットしていて、それだけで1日疲れてしまいます。
みなさんこれに加えて家事もやられてるんですよね?とてもじゃないですがやる元気がありません。
本当に情けなくて、こんな母親でいいのかと不安になります。最近は疲れてきて、ねんねの際に泣くと寝るのが早くなるので泣かせてしまっています。息子に申し訳です。どうきたらいいでしょうか?

コメント

はる

うちの下の子のも寝るのが苦手な子で本当に大変です💦
私もそうですよ。ギャンギャン泣いてくれた方が抱っこの時間も短くなるし疲れて寝てくれるのである程度泣かせています。
ある程度泣かせた後に寝かせたままミルク飲ませてあげるとすーーっと寝てくれる時も最近は増えてきました☺️
抱っこ紐は使ってますが?
私は抱っこ紐しながら料理したり洗濯干したりしています。しゃがむのとかめっちゃ辛いですけど😖