
コメント

はじめてのママリ
オートミールとバナナのおやきよく作ってました🤣
ご飯はその頃はもうおかゆじゃなくて普通のご飯でした🤣

m.k08
1番ラクなのは、食パンや蒸し野菜ですかね☺️
うちは食パンは娘しか食べないので、サンドイッチ用の耳がないやつを買ってます。野菜は大根、人参、さつまいもを蒸してから冷凍しておいて、離乳食の時に出してます🎶
おせんべいもいいですよ💡
-
ままり
蒸し野菜試してみます!!
おせんべい、食事食事と思ってて盲点でした!ありがとうございます✨- 8月11日

退会ユーザー
1番簡単で汚れなかったのは
人参でした😂🥕
生からでもレンチンしてすぐあげれるし
ベチョベチョにならないし🙂
時間ある時にお好み焼き風なの
作って冷凍もしました😊
-
ままり
人参💡ほどよい固さが掴むのにいいんでしょうか😃生からでも、たしかに!!!!早速やってみたいと思います(о´∀`о)
- 8月11日

ママリ
朝ごはんの野菜をみじん切りにして取っておいてビニール袋にいれ、そこに卵とミニ豆腐と小麦粉を放り込んでフライパンでジュー、っていうのをよく作ってます。オーブンでもできます。
で、それを赤ちゃんせんべいに塗ったくってあげるとよく食べます。
-
ままり
具体的に教えていただきありがとうございます!ビニール袋でできるのすごく助かります😆
手抜きしたすぎて野菜のみじんぎりミックスを最近買ったので(笑)、それで作ってみます!!- 8月11日

ママリ
和光堂のおやきミックスめっちゃいいですよ!
水か牛乳を混ぜて焼くだけです😹(牛乳のが子供の食いつき良かったです!)
冷凍保存もできます!
-
ままり
そんな便利なものがあるんですね!お店チェックします😄買えたら牛乳でつくります~🎶
- 8月11日

🐶
うちの子水で作れるホットケーキ(和光堂)や、蒸しパンは口に残って飲み込めずダメで、それなのにつかみ食べでしか食べないのでほぼつかみ食べメニューです😳爆笑
私は豆腐ハンバーグや3時のおやつ用のおやきをストックしてます!🥴
鳥ひき肉+豆腐に
野菜ミックスやひじきなどを混ぜたもので。
おやきはさつまいも+バナナや
じゃがいも+あおのり
じゃがいも+かぼちゃフレークなどで。
あとは小さめのタッパーに卵、ほうれん草細かく切ったもの+だしを入れ600wで少しずつチンしていくと固まるのでそれを小さく切ってつかみ食べように。
なんかやってます🥴✨
-
ままり
水分とられる系の苦手なんですね💦でも掴み食べしたい意欲!!👶💕
野菜フレーク使う量が減り、残ってるので、おやきに使えるのかーーと!卵もレンジでできるのですね!!沢山ありがとうございます😍- 8月12日
ままり
オートミール好きなのでやってみます!
もう普通のご飯だったんですね!だんだん水分減らしてるのですが、おえって顔するのであんかけとかしながらだましだまし進めてるところです🤣