
【朝のルーティン】生後7ヶ月の娘を完母で育てています。授乳間隔がは3…
【朝のルーティン】
生後7ヶ月の娘を完母で育てています。
授乳間隔がは3~4時間です。
朝はシャワーを浴びたり、離乳食+授乳をしてます。
大抵、授乳後はうんちをします。
朝起きた時に授乳から3時間ほどたっていると、先にシャワーを浴びさせようか、離乳食をあげようか迷います。
夜中、たくさん汗をかくのでまだ湿ってる時もあるし、乾いてる時もあります。
また、うんちをするなら、うんちをしたあとにシャワーすればキレイになるよなーとも思います。
毎朝のやる事をルーティン化するか、その日によって変えるか、いいねで回答をお願いします。
- あーたんママ(2歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)

あーたんママ
ルーティン化する
シャワー
↓
離乳食+授乳

あーたんママ
ルーティン化する
離乳食+授乳
↓
シャワー

あーたんママ
その日の汗の状態で変える
汗が乾いてる場合
離乳食+授乳
↓
シャワー

あーたんママ
その日の汗の状態で変える
汗が乾いてる場合
シャワー
↓
離乳食+授乳

あーたんママ
その日の汗の状態で変える
汗をかいてる場合
離乳食+授乳
↓
シャワー

あーたんママ
その日の汗の状態で変える
汗をかいてる場合
シャワー
↓
離乳食+授乳
コメント