※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
家族・旦那

親戚の我が子に対する接し方というか…子どもとの距離の取り方についてモ…

親戚の我が子に対する接し方というか…子どもとの距離の取り方についてモヤモヤしているので、アドバイス頂けたら嬉しいです。

主人の兄は独身です。
子どもが好きな人で娘と息子と本当によく遊んでくれます。
でも、最近のぽつりぽつりと関わり方について気になる事が出てきてモヤモヤしてます。
そして今日ついに態度に出してしまいました😅

その主人の兄の関わり方と言うのが、パパぐらい距離が近い。
常に抱っこをしたがるし、娘がほっぺをくっつけたりするんですが口同士がくっつきそうなのに、避けたりしない…🥶
娘が膝の上に座っている時にキスしているかのような口で頭をつついたりしている…

そんなもやもやが溜まっていた矢先、今日も口がくっつきそうだったので、たまりかねて娘には「ちょっと離れようね」と声かけ。ちなみにこの時は義母もいて私と同じように声をかけてくれていました。
主人の兄は一向に顔を離そうとしないので、「お兄さんも娘に距離の取り方を教えてやってください!」と、とっさに強めに言ってしまいました💦
あとあと私と義母でフォロー入れましたが…

私の弟や妹も子どもたちと遊んでくれるんですが、上記のような事はしないです。
なんて言うか、見てて距離近くない?ってモヤモヤしてしまうんですよね。可愛いが故のことなのか…

息子が生まれてもうすぐ一年になるのでガルガル期の延長でそう思ってしまっているだけだと思いたいのですが…
これってやはり私が気にしすぎでしょうか?😭

コメント

おけい

確かにモヤモヤしますね…。
義兄の真意もわからないのでなんとも言えないですが、

義母さんもそばにいて同じように声をかけてくれていたなら、思うところがあるのかも知れないですね…。
それとなく義母さんに 話してみるのはいかがでしょうか?
距離、近すぎるのが気になりますって。
義兄さんを悪く言ってるように捉えられても気まずいと思うので、娘ちゃんになんて言えば良いですかねー?くらいの感じで聞けると良いのかなって思います。

  • おもち

    おもち

    返信ありがとうございます!
    モヤモヤしていただけましたか😅💦
    そうなんです!義母さんも同じ声かけをしてくださった事が気になるんですよね。。
    しばらく様子見てモヤモヤが止まらないようなら、機会を見て慎重にそれとなーく話してみます😂

    • 8月10日