産後の仕事について相談です。1歳になる頃から働きたいけど、旦那の収入だけでは厳しい。夜1時間だけパチンコ店清掃を考えているけど、子供が寝ている間だから大丈夫かな?どう思いますか?
産後の仕事について。
3か月の女の子育ててます〜( ´͈ ω `͈ )੭♡⃛
うちの子は今の所、夜10時頃寝かしつけたら
朝6時頃までぐっすり寝てくれます😳
産後の仕事は子供が1歳なった頃から始めようかな〜と考えていました。
ですが、やはり旦那の給料だけじゃ子供産まれてからキツイです(´•̥ ω •̥` )
そこで、夜23時〜24時の1時間だけ
パチンコ屋さんの清掃に私も働きに行こうかなーと考えています
その間は旦那に見ててもらいます!
基本的にはその時間は子供は寝てるので
好都合かな?と。
どうでしょうか⁇
私的には、そんな小さな子を置いて仕事へ行くのは抵抗がありました。
ですが子供が寝てる間ならいーかな⁇とも思います!
みなさんどう思いますか⁇
- しいちゃむ
くんめー
3ヶ月でそんなにぐっすり寝てくれるなんていい子ですね(^^)
ママの体が疲れないかちょっと心配ですが大丈夫ですか?
無理のない範囲で、旦那さんも協力してくれるなら有りかなと思います。
ちなみに哺乳瓶は大丈夫なお子さんですか?
万が一お腹空いて起きちゃった時に、哺乳瓶で旦那さんに対応してもらえるなら尚安心かなと。
bluechan
新生児の頃からよく寝てくれる子でも、知恵がついてくる4カ月頃から、夜中頻繁に起きるようになったりすることもあります。
うちの子は1時間置きということもよくありました。
お母さんの身体も実は疲れがたまってて…ということもありますので、ご主人とよくお話しされて、無理なさらないようにされて下さい。
nishimon54
昔、母がパチンコ屋さんのその時間帯の清掃やってました。時給いいですよね。
旦那さんにお任せ出来るなら働いてみてもいいと思います。
ただ、パチンコで負けた腹いせで、お手洗いに汚物が撒き散らされたり、トイレットペーパーが便器に詰まっていたり、仕事は楽ではなかったようです。
おそらく閉店前に店内に入店すると思いますが、タバコによる副流煙も気になります。
メリットもありますが、デメリットもある仕事なので、旦那さんと相談してみて下さいね^ ^
コメント