教育資金の運用について相談です。保険や投資の選択肢があり、500万円を目指しています。手数料が高いとの情報もあり、最適な選択肢を知りたいです。
保険に詳しい方教えてください。
今教育資金をどのようにするか悩んでいます。
①メットライフのドル建て(保険の窓口の方の勧め)
②つみたてNISAまたはiDeCo
③つみたてNISA+円建ての掛け捨て保険
どれが一番良いのでしょうか?
子供が18歳になった時に500万円ほど受け取りたいと思っています。
①にしようと思っていましたが、手数料が高いなどメットライフのドル建てはあまりよくないと見かけます。
よろしくお願いします。
- もも(2歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
②の満額併用が1番良いです
ぴのすけ
私は
ソニー生命のドル建て
つみたてNISA
現金預金
の3つで教育資金を用意する予定です😀
もともと独身時代からかけていたドル建てがあるのですが、ドル建て1本は為替リスクを考えると心配で🥲扶養手当、児童手当は現金で預金。つみたてNISAは今は育休中のため少額ですが、復帰後は満額入れる予定です。
まとまった余剰資金があればまずジュニアNISAに入れるんですが…🥺
教育資金とは別で、掛け捨ての生命保険には入っています。あくまでももしものときの備えです。
ちなみにiDeCoは60歳まで引き出せないので教育資金を貯めるには向かないかと🙁
ぽむ
3 ですかね。
貯蓄はつみたてNISAで
保険は掛け捨てで、ということで。
年間40万満額やればいいとおもいます😀
平行してイデコで老後資金もためるといいとおもいます。
退会ユーザー
教育資金であれば、ご両親の年齢によりますがiDeCoは60歳以降でしか引き出しできないのでなしですよね😣
①については、18歳前後での途中解約となるかと思いますが、解約返礼金はどれくらい増加するんでしょうか?
お金を使いたい!と思うタイミングで為替がどちらに振れるか未知数なので、せめて解約する可能性がある年数の時にどれだけ増えてて、最悪為替がどれくらい現在より円高でも耐えられるか、それ次第ですね。
②についてはiDeCoは上記理由から教育資金準備には向かないので老後資金準備にするならやるべきだと思います。
つみたてNISAも今から10年(500万円まで)積立だと私はリスクがあると思うので(20,30年おいておけるならオーケー)、満額ではなく一部、もしくは老後資金向きかなと思います。
③はつみたてNISAを教育資金の○割はいいと思います!
円建て終身は18年前後に解約するとマイナスにならないですか?💦
保険の損得・利益何%とかは別に、ご主人に万が一があった場合の保険としてやられるのは良いと思います☺️
期限が決められてるもので、もし相場が崩れた時に他からの充当が難しいのであれば基本投資はしない方がいいです。
老後資金その他、教育資金として蓄えたものの代わりに出せる資金があるならつみたてNISAいいと思います。
はじめてのママリ🔰
受けとりたいタイミングが決まっていて確実に貯めたいなら①にします。
②③のつみたてNISAなら500万に到達した時点で現金化しておけばよいのかなと思います。
イデコは60歳まで引き出せません。
円建ての掛け捨てと教育資金の関連がわかりませんが、万一の保証という感じですかね。
ままり
③に一票です!
ドル建ては為替リスクがあるので、18年ぎりぎりまで運用だと不安かなと、その前といっても解約のタイミングなど難しいかと思います。つみたてNISAだけにした場合も同様です。非課税期間を有効活用できないのももったいないです。
ももさんの年齢にもよりますがiDeCoは老後資金には向いてますが、教育資金としてはなしだと思います💦
円建て保険で一部はかたく貯めておき、18年後にはまず円建て保険の分から使って、相場をみながらつみたてNISA分を売却して使うのがいいかと思いました!
-
もも
ありがとうございます!
ちなみに③だと、積み立てNISA満額で年40万円に、プラスで保険をかけるということになりますよね😂
教育資金としてこのくらいかけるのは一般的でしょうか?- 8月10日
-
ままり
教育資金の考え方はご家庭によるかと思いますが、大学に進学することを前提とするなら18年後に500万は一般的な額かと思います。
それを貯金ではなく全額運用(保険含む)で増やしながら用意したいとなると、どうしても前半はハイペースになるなと思います💦- 8月10日
-
もも
ありがとうございます。
ちなみに、死亡保障はNISAにはついていませんか?
ドル建てだと主人が亡くなったら1,100万円ほど受け取れることになるのですが…
あと亡くなったあとも投資は続けなければなりませんか?- 8月11日
-
ままり
死亡保障はついてないです💦
投資信託の状態で相続になるかと思うので、そこで売却してやめるか投資を続けるかは、引き継いだ人次第になるかと。
ドル建て保険も利益から保険料、手数料など差し引かれていると思うので、そこをどう考えるかですよね。NISAにするなら死亡時の備えは別で考えないとです💦- 8月11日
もも
ありがとうございます。
積み立てNISAとiDeCoを併用してどちらも満額にするということですか?
そうなると年どのくらいになるのでしょうか…
はじめてのママリ
仰る通りです。
つみたてNISAは年40万です。
今から始めれば18歳で500万受け取る事は可能です。
iDeCoは人によります。
私は起業DCと企業年金有り、役職で1.14万が月の上限です。
勤務先によっても違ってくる場合があるので、iDeCoは勤務先で確認されると良いと思います。
もも
ありがとうございます。
NISAにはドル建てと違い死亡保障がないため、万が一主人が亡くなった時もそのまま続けなければならないのはデメリットでしょうか?
はじめてのママリ
NISAは死亡保証はありませんが、確か売却せずに名義変更して相続する事で特定口座で続ける事が出来ますよ。
死亡保証が欲しいなら、掛け捨ての収入保証に加入するとコスパが良くてリターンも大きいです。
意外にも②を選ぶ方が少なくて、ビックリしています。
非課税世帯ならiDeCoはあまり必要ないからでしょうか。
私は約16年間の節税効果を考えたら、iDeCoをしないのが非効率的だとさえ思います。
今の保育料だって安くなりますし、無駄な税金払ってるよりも資産を増やした方が将来も安心だと思いますよ。