
すごく悩んでるので、相談に乗ってください。同い年の夫と付き合って6年…
すごく悩んでるので、相談に乗ってください。
同い年の夫と付き合って6年、結婚して3年目で今1歳の娘がいます。
産後から夫への愛情が薄れてきています。
妊娠中は仲良しをずっと拒まれていました。(夫がいうには拒否してるつもりはないが、お腹に赤ちゃんがいてそんな気にはなれないと)
女性として見られていないことがショックで泣きながら話したこともあります。
産後は互いに気持ちも戻るだろうと思っていましたが、私の方も毎日の育児家事に追われて、夜泣きも多くよく起きるためそんな気になれなかったのと、仕事で忙しく育児の大変さをなかなか共有できないことや、夫の行動、娘の世話をしてるときにスキンシップのつもりで私にちょっかいを出してくることにもイライラしていました。(いたずらで触ってきますが、行為を求められることはありません)
妊娠してから約2年、もうずっとレスです。
夫言わく娘がすぐ起きるからしづらい、スキンシップの延長線にエッチがあるから私からのスキンシップが少ないといいますが、もはやしたくない言い訳にしか聞こえません。
ちょうどもうすぐ旅行に行く予定なので、『久々にできたらいいね』とさりげなく言ってみましたが『日常に夫婦生活がないのに旅行だけするのは考えられないし違う』と言われました。
愛情を伝えることが宿題と言われましたが、宿題なんて上から目線にもうんざりです。
妊娠中断られてきたことが私にはトラウマで、正直自分からスキンシップを取ろうと思えなくなっています。勇気を出して旅行でって言ってみたのに、全然わかってもらえません。
以前は仲良くできていたのに、何故ここまですれ違ってしまったのでしょうか。
なのに2人目はほしいと言ってきます。
夫は仕事が忙しく、休みも週1.5あるかないかです。
娘はかわいく幸せですが、夫婦として幸せかと言われたら正直いともいなくても変わらないんじゃないかとさえ思ってきてしまいました。
どうにか夫婦関係を改善できないでしょうか?
- メープルさら(9歳)
コメント

ゆかい
私は子供が出来てから”営み”は抵抗というよりどうでもいいって表現が正しいと思いますがないです^^;2人目出来てからしてないので2年近くしてないですね。
ただ、3人目も欲しいですがそういう気にはなれず💦
普通に生活してるだけでも相手への不満が出てきたりで、本来愛情表現のはずが…。

ぱぺこ
私も妊娠中から今日まで1度もありません>_<
妊娠中は赤ちゃんに異常があるかもなど病院で言われていたりしたので出産までそんなきにお互いなれず、、
出産後は私は旦那のにおいも無理になり、触られるのは愚か、距離が近いだけで無理です!笑
もう子供の父親にしかみれません^^;まだ新婚一年迎えたばかりなのに、、、
子育ても手伝うし何か特別嫌いになる不満がある訳ではないんですがここまで生理的に気持ち悪く感じると旦那に申し訳なくなります( i _ i )
旦那も察して誘っては
きません^^;
どこで発散してるのやら、、
家庭をきちんとしてくれれば
今はそれすらどうでもいいです( i _ i )笑
無理な物は無理です!笑
2人目ほしいけどまだまだ
行為が考えられないので
困ってます(/ _ ; )
-
メープルさら
ぱぺこさん回答ありがとうございます!
新婚一年目で、、、とはなかなか辛いですね。
確かに私も夫を男性としては見れなくなってきてるような、、、
夫も同じかもですが>_<- 9月23日

ママリ
わたしも妊娠中赤ちゃんが可哀想だと言われしてませんでした^ ^それは、私と赤ちゃんの、身体を気遣ってくれてて私は嬉しかったですよ?
産後は私から誘いました。
何も言わずにスキンシップとってみては、どうでしょうか?
-
メープルさら
はるさん回答ありがとうございます!
確かに身体を気遣ってくれるのは有難いですが、うちの場合は夫にできる気がしないと言われたので多分対象に見られなくなったことが原因かと。
産後は私も何度かそろそろ再開したいねと言ってみたりしましたが変化なしで早一年。
スキンシップを取ることすらハードルが高いです。。- 9月23日

ayk☆mam
私は二人目妊娠中1度したきりずっとしてません。
そもそも産後は旦那とは別で子供と寝てるので、私も旦那もお互いにそういう雰囲気にならず…
でもいまのところそれでどうこうっていうのはないです。誘われればまぁその時の気分で答えますかね(笑)
旦那さんが二人目が欲しいと言うのなら、その時に子作りのためだけにするのは何か嫌だな~ってさりげなく言ってみたらどうですか?
ついでに妊娠中断られてたから自分からは誘いにくいことも伝えてみたらどうでしょう?
そもそも旦那さんは愛情表現してくれるんですか?
もし愛情表現がないなら自分はしていないのにそれを相手に求めるのはおかしいかと…
赤ちゃんのお世話してる時って母親モードですから変なちょっかい出されるといらっとするのはわかります。
私は正直に今はやめて!子供の世話してるときは絶対にやめて!と断ります。それ以外の時にしてとお願いしますかね。
なんにせよ、メープルさらさんが今後する気があるなら、勇気を出して自分からスキンシップしてみるか、今の気持ちを正直に話すかですかね。
改善したいという気持ちがあるみたいですので、一歩踏み出してみましょう!
頑張ってください(*^^*)
-
メープルさら
ayk☆mamaさん回答ありがとうございます!
うちも今は私が娘と添い寝でそういう雰囲気にならないです。娘は未だによく起きるので(´-`)
子作りのためだけにするのは嫌なこと、妊娠中断られて悲しかったことはすでに伝えてあります。
夫からの愛情表現、、、のつもりかもですが、ハグされたり胸を触られたりするんですが、ちょっかいに感じてしまいイライラします。。子どもが寝て2人でいるときにはないので意味がわかりません。。
話はしてみたので、もう少し様子を見てみて今後のことも考えようと思います。
ありがとうございました!- 9月23日
メープルさら
ゆかいさん回答ありがとうございます!
普通に生活してるだけで相手に不満が出る、、、わかります(´-`)
だんだんどうでもよくなってしまいますよね。