※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

支援センターで娘が他の子のおもちゃを取ろうとする問題について、同じような経験をしたお子さんの特徴や対処法についてアドバイスを求めています。

子供がおもちゃをとってしまうことについて

今日は支援センターに行ってきました。

娘は活発でよく動きまわります。
本当は公園に連れて行きたいのですが、この気温なので中々連れて行けません。

支援センターで娘は常に誰かが遊んでいるものをとろうとします。
誰かが遊んでいると興味があるようです。
強引にや叩いたり、噛みついたりしてまでは取りに行きませんが、遊んでる子と親御さんの間にシレーっと入っていき、シレーっとおもちゃで遊び始めます。
私も止めに入りますし、お互い様という感じで相手の方も一緒にやりましょうみたいな感じなのですが、お子さんによってはやはり自分が遊んでいるものを取られることを嫌がる子ももちろんいますよね。

おもちゃを取ろうとすると基本止めますが、今日は止めたにも関わらずお相手のお子さんから噛まれてしまい😓
それからその子がわざと娘のところにきて何度も思い切り噛もうとしてきました。

ことの発端は娘がおもちゃをとろうとしてしまったことなので、お互い謝りうちは帰ってきましたが、帰宅後よくよく考えると支援センターで人のおもちゃを横取りしてまで遊んでるお子さんて少ないなと思いました。
娘と同じ月齢の子でも親の近くで自分がだしたおもちゃで遊んでる印象がありました。

あまりトラブルにもなりたくないのですが、娘に人が使ってる物は取ってはダメと教えないといけない年齢ですよね?
娘は大人の言葉の理解が乏しいようにも感じます。
どのように教えていったらいいか分かりません。
アドバイス頂けると嬉しいです。

また、このような娘の特徴は多動でしょうか?
同じようなお子さんがいたらお話し聞けたら嬉しいです。

すみませんが批判や意地悪は辞めて下さい。

コメント

deleted user

お友達のおもちゃ気になるのは当然というか、まわりを気にし始められてる証拠だと思いますよ☺️1歳でも上の子気になって追っかけて行く子もいればマイペースで遊べる子もいて個人差はもちろんありますけど☺️

2歳前後だと、特にそういう時期かなって感じます🤔
うちも1歳くらいから支援センター通ってますが、とったりとられたりです☺️うちもグイグイ行っちゃうタイプですが、中には我が子が遊ぶもの遊ぶものに寄ってくる子もいますよ!(笑)

乱入しちゃったとはいえ、噛まれちゃったの大変でしたね😣💦

うちは一緒に遊ばせてくれそうな親子だったら、混ぜてくれてありがとうと相手のお子さんに伝えるようにしてます。
お母さんがよしとしてもお子さんが嫌そうな素振りが見られたり、一人で遊びたい時期の子だったら邪魔してごめんねって距離を置き、我が子には順番こだから、あとで借りようねーと言って違う何かで興味を引いてます🤔あとはあれもこれもたくさん占領してる子だったら、一つだけ貸してくれる?って聞くこともあります!

逆に、お友達が近寄ってきたら我が子の様子見て、遊べそうだったら一緒に遊ぼうって声かけますし、ひとつしかなかったら我が子にこれで遊びたいって?って伝えてどうするか様子見てます!嫌だと我が子は逃げて行きます😂あまり我が子が占領してるようだったら次のタイミングで他のお友達がきたらいっぱい遊んだから貸してあげよう?って促したり。

地域にもよるかもしれませんが、職員さんにもこういうところが気になってて…と相談していると普段から気にかけてくださったり、こういう場面があったときに上手に気を引いてくださったりしてくれたりもあるので、相談してみるのもありだと思います😊‼︎

あとはうちは言葉がゆっくりめなので、そのタイミングで勝手に取っちゃダメだよ、貸してって聞こうねとか、混ぜてくれたらありがとうとかの声かけも意識してます!全然まだ身につきませんが😂

はじめてのママリ🔰

お友達が遊んでるものって楽しく見えますよね😌全く同じものでも取り合いしてる時とかありますし😂
出来る日出来ない日ももちろんあるんですが家で「どうぞ」「ください」をやってたら支援センターでもやるようになりました😃私が使ってるもの取られたら泣いたふりとかもしてます😂

あやこ

まだ親が入っていいかなと思いますよ。
支援センターなんてのは子供同士のコミニュケーション学ぶ場所なのでトラブル万歳です。取った時に、お友達が遊んでるんだよ、取らないで貸してだよ。または一緒に遊ぼうねーって誘うとか
取ってしまった場合はごめんなさいしましょと言いますね。やり取り覚えさせるチャンスとなります。