![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
お米100って私の子より食べます(笑)
三回食で尚且つ離乳食もちゃんと食べてるからミルクあげなくても良いような感じします^_^!
![mona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mona
よく食べられてると思います!!
ミルク欲しがらないならあげなくてもいいと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも毎回180-190食べてます。
ミルクは
朝200
昼からおやつの間のどこか140
夜200
準備して、それぞれ10-20くらい残すなぁ、という感じです。
適正なのかは分かりませんが、水分補給も兼ねてこれくらいは飲ませてます。
9ヶ月くらいのミルクは1日トータル500mlくらいだと思います。
離乳食は目安量より少し多い程度ですので、ミルクは300-500かなぁと思ってます。
お茶とか飲んでくれるならもう少し減らしてもいいかもしれないですが。
あとは体重とかにもよると思います。
うちの子はこれだけ食べても平均以下くらいなので少し多めでもいいかなぁと思ってます。
![moco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moco
はじめまして!
私も3回食で食べてる量もほぼ同じくらいです。
ミルクの量悩みますよね💦
私の子の場合ですが、トータルで600位です。
朝起きるのがとても早くて5時位に起きます(>_<)そこで200と、夜寝る前に200。
あとは、食事の際にBFをミルクで溶かしたりお昼ご飯の後に少し飲ませたりしてます。
食事の後に飲ませようとしてもこれだけ食べてると飲んでくれなくないですか?(>_<)
ご飯の量的にはしっかり食べれてるので、ミルクはそんなにあげなくていいのではないでしょうか?
先日検診に行った時に先生に同じような質問をしたら、この月齢ならもうミルクより食事を多めにあげた方がいいと言われましたよ(^-^)/
コメント