
1歳0ヶ月の女の子が言葉を発していない悩み。独り言は言うが、意味のある言葉はなく、奇声も多い。周りの期待にプレッシャーを感じている。毎日話しかけているが、気にする必要はないでしょうか。
1歳0ヶ月ですが、意味のある単語を発しません💦
マンマンマンとかパパパとかジャイジャイジャイのような独り言はよく言ってます💦
あとは機嫌の悪い時などキーキー奇声がすごいです😭
女の子は発達が早いから、もうすぐお喋りするね!など周りに言われて逆にプレッシャーになってます😭
なるべく毎日たくさん話しかけるようにはしていますが。。
1歳0ヶ月であればそこまで気にする事はないのでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ぜんっぜん気にすることないと思います!!
うちの娘はもうすぐ1歳半ですが、まだ「パパ(父)」と「かぁか(母)」しか言えないです😂
まだ話す気が無さそうなので
マイペースで良いや、ってこちらもあまり気にしないようになりました。
まだまだ見守ってあげる期間で良いと思います✨

退会ユーザー
ママ、パパ言えたの1歳半過ぎてからです✨
1歳半にアンパン!とアンパンマンのことを言ってから、ママ、パパを覚えたり色々単語を言えるようになりました☺️
うちも女の子ですけど、女の子だからーとかないですよ💦その子の性格によりますから✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
アンパンマンが大好きなので、うちももしかしたら先にアンパンマンのことを呼ぶかもしれないです、、😂
女の子だからーっていうのは、ないんですね!実母などにしつこく言われて、そう信じ込んでいました😭
ひとりひとり成長のペースは違いますよね、、
ありがとうございます🥲❤️❤️- 8月10日

こむぎ
なんとなくパパ、ママ言えてるぐらいです😅
まだまだこれからかなと思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
月齢近い方にそう言っていただけると安心できます🥲
ありがとうございます🥲❤️
元気な赤ちゃんが生まれますように✨- 8月10日

smile
一歳ちょうどはそんな感じでしたよー
一歳半終わりからパパやママを的確に使い分けるようになりました!
言葉が早くても、指示が通らないとか、ものすごく癇癪を起こすとかの方が心配なケースが多いので
発語はまだまだ2歳くらいまで心配しなくていいと
小児科医や保健師さんに聞きました🌱☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
2歳くらいまでは、そんなに心配要らないんですね💦知りませんでした💦
私の顔を見てパパパパ、、など言ったりするので、あれ??💦と思っていましたが、使い分けはまだ難しいですよね😭
教えて頂いてありがとうございます😭❤️
気長に成長を見守ろうと思います😭❤️- 8月10日

はじめてのママリ🔰
一歳ならそこまで気にしなくて大丈夫と思いますよ
子供の奇声おもしろいですよね〜すぐに喋り始めるのでたくさん録画や録音しておいてほしいです
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭❤️
キーキー毎日うるさいので、やめてーと思っていましたが、今だけと思えば貴重ですよね😂
たくさん動画など撮っておこうと思います✨
ありがとうございます🥲- 8月10日

まっとー
全っ然気にすることないと思います😊♡
親戚の女の子も同じくらいの月齢ですけど、発語は同じ感じですし♪♪
たくさん話しかけてるとの事なので、きっとたくさんたくさん吸収して一生懸命ママパパとコミュニケーションとろうとしてると思います😊
発達はその子によって違いますし、少し心配もあるかと思いますが今まで通りたくさんお話してあげればいいと思います♡
そもそも既に、マンマンマンとかジャイジャイとかたくさんお話してるじゃないですか😍かわいい♡
それがもうお喋りですから大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭❤️
コロナ禍でなかなか近い月齢の子と接する機会も少なくて、つい心配になっていました🥲
娘が頑張ってお喋りしてるのに意味のない言葉だ、、とか思って心配してたのが申し訳なくなりました😭😭
まっとーさんのように広い心で育児できるようになりたいです🥲✨
気付かせて頂いてありがとうございます🥲❤️❤️- 8月10日

はじめてのママリ🔰
同じ月齢です♡
うちも毎日不安で、、今ちょうど
検索した時にこれを見かけました。
うちもそんな感じです🙄思いを
伝える時や求める時のみパパママ
と言いますし最近に関しては嫌ばっかりです(笑)キャラクターに
関してはまだ興味も示しません💦💦
うちもまだ意味のない言葉です。
お互いまだわからないことばかりですよね😓
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢の方からのコメント嬉しいです🥲❤️
不安ですよね💦
そしてうちも毎日嫌ばっかりです、、笑
今からこんなんでイヤイヤ期はどうなっちゃうんだろうと思います😱
初めての子なので分からないことばかりでつい心配になりますよね🥲
近くに相談出来るママ友もいなくて。。🥲
コメント励みになります💦ありがとうございます💦- 8月10日

はじめてのママリ
うちもまんまんまんだけです、、
指差しもしません😭
はじめてのママリ🔰
ほんとですか、😭ありがとうございます😭
実際に1歳半前のお子さんがいるママの方にそう言ってもらえると気が楽になります、、🥲
かぁかって呼び方可愛いですね💕
気長に見守ってあげたいと思います🥲ありがとうございます🥲