※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーまま
お仕事

妊娠3ヶ月で現在も介護職をしていますが大丈夫でしょうか…中々職場にも言えなくて…

妊娠3ヶ月で現在も介護職をしていますが大丈夫でしょうか…中々職場にも言えなくて…

コメント

ママリ

職場が大丈夫であればあとはご自身の体調とかにもよるんじゃないでしょうか?😂
私は元々エステティシャンしてて予定日の1ヶ月前くらいまで働いてました😅結構しんどくて何回か仕事休んだりしてました💧

  • さーまま

    さーまま

    力仕事や夜勤もあったりするのでシフトを相談しながら無理ない程度に働きたいと思います😔

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    夜勤もあるんですね😱
    私も中々職場に言いづらかったのですが店長に相談して、安定期くらいに他の社員に伝えてくれました。
    今つわりもあって大変だと思うのでなるべく早く相談できますように🙏

    • 8月11日
  • さーまま

    さーまま

    今のところ週一回のペースであります…。
    お腹の子の為にも早めに言おうかなと思います😌

    • 8月11日
ゆん🍎

不安であれば、職場に言うべきだと思います、、、身体に負担のある仕事だったら尚更です😢

  • さーまま

    さーまま

    力仕事や夜勤もあるので上司に相談して無理のない程度に働きたいと思います😔
    今人が少なくて中々言いずらい時期ですが…お腹の子の為にも早めに相談してみようと思います😌

    • 8月10日
  • ゆん🍎

    ゆん🍎

    ほんとに無理しない程度に、、、😭 介護職って力仕事のイメージと精神的にやられるイメージがあるので、、😢 どこの職場も今の時代人は少ないですし、私もお魚売り場で人少なかったですがキッパリ辞めました🤣 言い出しちゃえばこっちのもんだと思うのでぜひ相談してください😌❤️ そして、話がわかる上司でありますように願ってます!

    • 8月10日
  • さーまま

    さーまま

    言ってしまえばこっちのもんですよね!😂
    ありがとうございました☺️

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

私は特養で常勤で働いています。重いものを持たないように病院から言われたため、早かったですが7週目で職場に報告しました。シフトの都合で、10週目から夜勤もなくしてもらいました。
何かあってからでは遅いですし、早めに報告してみんなに協力してもらったほうがいいと思います!お体大事にして、無理しないでくださいね。