※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳4ヶ月の息子が注意を嫌がり、暴れることが続いており、その様子に疲れています。義実家でも同様で、育て方についても悩んでいます。息子がなぜ注意を嫌がるのか、他のお子さんはどう反応するか気になっています。

2歳4ヶ月の息子が注意される事を異常に嫌がります。
こんなもんなんでしょうか?

やっちゃいけない事をそれは〜〜だからしちゃいけないよ。って優しく言ってものけぞって物を投げたり床に足をドンドンして暴れます。
どんな言い方をしてもこうなるのでもう怒るのも嫌になってきます。でもやっちゃいけない事はダメだと教えなきゃいけないし、、って思って毎回注意しますが本当に疲れます。たまに本当にしんどい時は見てないフリ、気づいていないフリをして注意するのを辞めてしまいます。

義実家に行った時なんて最悪です。
義両親や義姉によくそれダメだよ!って言われるんですけど言われた瞬間から帰るまでずーーーーっと不機嫌。何もかも嫌がって暴れまくりで、いつもこんなんなの?この子性格大丈夫?って言われる始末。
旦那には育て方と言い方が悪いと言われます。どうせ義両親にも育て方が悪いと思われていると思います。

なんで息子は注意される事を異常に嫌がるんでしょうか。
皆さんのお子さんはそれはやっちゃいけない事だよと教えた時どんな反応をしますか?

コメント

ぽむ

イヤイヤ期とか癇癪だと思いますよ🤔
今はそんな時期なんだと思います😌

はじめてのママリ🔰

下の子が絶賛イヤイヤ期で注意されたら物を投げたり叩いたりするんですが、『ダメだよ』と言うと更に怒り、『ママ痛いよ』『(投げたら)危ないよ』と言ったら投げたり叩くのをやめます💡
『ボールなら投げていいよ』と言ってボール(室内用の中身が綿のもの)渡してます💡
叱ったあとは抱きしめてます😌

『ダメ』という言葉に敏感で言われたら癇癪起こすのかなと思います💦

お子さんはお喋りしますか?
週一で教室通ってるので先生(保育士さん)に相談したところ、お喋り出来ない場合怒った時の感情表現が“投げること”になってるからイヤイヤ期の間は『ダメ』とは言わず『危ない』とか『痛い』と伝えるだけでいい・とのことでした。
お喋り出来るようになったり言いたいことが伝わるようになれば投げる行為はしなくなるみたいです。

上の子は怒って物投げるとかしなかったので、こっちもしんどくて気づいてないフリしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言い忘れてましたが下の子は発達遅れていてまだお喋りしません💡

    • 8月10日
ゆちママ

うちの子も、ダメという言葉に敏感で、ダメという言葉を使うと言い方が優しくても拗ねます😂なので、そうならない言い方をするようにしています😶
物を乱暴に投げる→優しく、そっと使おうね。
という感じです😶うちはそれなら受け入れてくれます🙂

ぽこな

わかります😭
ダメ!いけない!そういう言葉に対して凄い反応しますよね

私はもうダメなことをしたら泣きます(泣き真似だったり、限界きてたら本当に泣きます)
こうされたら嫌だったな、こうして欲しいな、と親の立場から、ではなく、例えば投げられたおもちゃの立場から話してみたりしています。
このやり方がいいのかわかりませんが、こちらが泣くと冷静に話を聞いてくれます。
こちらも人間。苛々もしますし。。先にわーっと泣き真似して私自身の感情を出してからだと、優しく言えてるのかな、と。子供はとっても敏感に感じとっていますよね。優しい言葉遣いの中でも、苛々した部分を感じてるのかもしれない、と思い、こういう方法に至りました。
今では泣き真似の回数はかなり減りました!!

下のお子さんもいて大変ですよね…でも育て方、じゃないと思います。その子の性格ですし、自分の思いを全力でママにぶつけられてる、良い関係だと思いますよ!
イヤイヤ期…いつか終わりますから、その日まで一緒に頑張りましょうね😭