
食事用タオルの交換ペースについて相談です。1日1枚必要で、2年半間使用。3枚あれば十分か検討中。古くなった時の交換分も縫っておこうかと考えています。
園で食事用におりこうタオル(のようなもの)指定の方、どのくらいのペースで新しいものに変えますか?
洗い替えとして3枚あれば足りるかなと思うのですが、フェイスタオルを半分に折って縫うよう指示されているので、古くなって交換する時の分もまとめて縫っておこうかなと思いまして…
ちなみに
・1歳になる月から入園
・タオルが必要なのは2年半(年中さんから不要みたいです)
・昼食時のみ(おやつの時は不要)→1日1枚
- ままりん(1歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
新しい物に変えたことはないですが、1日2枚使用で14枚をローテーションで使ってます!

まっこ
多分うちの保育園でも似たようなの指定かなぁ…と思うのですが、給食やオヤツのときに使って持ち帰ってくるので1日2~3枚として14~15枚ほどをローテーションです。
-
ままりん
おやつの時も必要だとたくさんいりますね💦
3枚じゃ全然足りなさそうなので、とりあえず8枚作ることにしました🙆♀️ありがとうございました!- 8月11日
ままりん
14枚!それだけあれば傷まなさそうです!!園で食べた食事の汚れって時間経つと思うのですが洗濯できれいに落ちますか?
はじめてのママリ🔰
1日2枚使用なので洗濯し過ぎてタオルが硬くなってきた気はしますけどね😅
園で毎回水洗いしてくれてるみたいなので汚れはあまり気にならないのですが、濡れてるせいかこの時期は特に臭くて😂
洗濯洗剤と柔軟剤の他に粉タイプの漂白剤を入れるようにしたら臭いが気にならなくなりました!
ままりん
今さらさの洗剤だけで洗ってるんですが、園行くようになったら汚れ的にも匂い的にも厳しそうですね、、🤣
とても参考になりました、ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
入園前までさらさの洗剤と柔軟剤で洗ってましたが、入園してからは全然臭い取れなくて😂
これを機に大人と同じ洗剤柔軟剤に変えました😂
ままりん
やっぱりですか😂!笑
そろそろ1歳なのでこれを機に大人と同じ洗剤にして一緒に洗濯することにします😂