※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近、娘がイヤイヤが多く、だっこを求めて泣き叫ぶことが多い。食事や睡眠にも問題があり、言葉も少ないが、楽しそうに保育園に通っている。娘の行動について心配している。

うちの子おかしいのでしょうか、、

最近になって

何でもイヤイヤ
何かしてあげるのも
何かをしなくてもイヤイヤ

すぐだっこ!だっこ!って
言って冷蔵庫指さし外を指さし
リビングやら寝室やら
あっち行けって言わんばかりに


しなかったらその場で
両手上げてだっこ!だっこ!って
ギャン泣き、、

ご飯食べる?お風呂入ろう?
そろそろ家の中入ろうって
言うと首左右に振って泣きそうに
なり次第には手をつけられないほど
ギャン泣き

ご飯もあまり食べないし
寝かしつけにも時間かかり
夜中も急に泣き叫び起き上がって
だっこ!ってリビングへ
行きたがり行くまでずっと
キーキーキャーキャー泣き叫びます

夜中2、3回です。

眠くして仕方ありません

毎日、日中、夜中
こんな感じで疲れます

保育園では、ご飯食べるし
楽しんでるみたいです

言葉も少ないかもしれません
2語文はまだです

わんわん にゃんにゃん どーぞ
おいし 落ちた パパ ママ 葉っぱ
足 手 花 バナナ アッチ コレはー?
たっち お茶などです。

覚えたものなら
絵本とかの指さしは出来ます


なんか、娘が意味わからなすぎておかしい、、
頭大丈夫?って思ってしまう自分が最低です。

コメント

はじめてのママリ

普通だと思いますよー!
そういう時期です!
自我もしっかり出てイヤイヤ期突入したんでしょうね😆

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます
    我が強すぎて
    泣きそうです😢

    • 8月10日
deleted user

ご質問読んだだけだと
イヤイヤ期だな〜と思いました😇

大変ですよね💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは言葉は2歳前まで全くの0でしたが、今は拙いながら文章で喋ってます☺️

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    立派なイヤイヤ期ですよね、、

    いつまで続くのやら、、
    うちの子も文章で喋って
    くれたらどんなにいいか😢

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    伝わらなくて本人もイライラするんだろうなと思います🥲少し話せるようになったら。こちらも少しですが楽になりました😅
    イヤイヤも個人差ありますが、うちは一歳半くらいに始まって最近落ち着いてます💦

    • 8月10日
ママリ

息子が全く同じような感じでビックリしました😅💦
ずーっとイヤイヤ言ってます🙄こっちがイヤだわって感じですよね(笑)
最近夜泣きは減りましたが最低でも1回は起きます😩
保育園は行っていません。ママリさんのお子さんより喋れる言葉は少ないですし指差もできません😅言葉をまだ全然理解できてない模様です💦
毎日疲れちゃいますよね😂
でも娘さんはおかしくないと思います、きっとそういう時期なだけですよ😌
お互い頑張りましょう😭😭💓

  • ママリ

    ママリ


    本当にこっちが嫌だ!
    泣きそうになります、、

    毎日、疲れますよね、、
    意識飛びそうです😢

    夜中が1回でも
    減って欲しいです、、

    ありがとうございます

    お互い頑張りましょう!

    • 8月10日