
旦那が娘の吐き戻しに素早く対応したことに感謝しつつ、普段からもっと手伝ってほしいと思ったという内容です。
いつもはゴロゴロまともにカジも出来ない旦那。
昨日の夜、娘が寝ついて、しばらくしたら、勢いよく咳混んでいたので体勢起こして背中さすった瞬間吐き戻ししました。
そのままリビング連れていき旦那に娘吐いちゃったって言ったら、普段風邪かもとか熱出たとか言っても、ん~とか大丈夫って?ぐらいで、まともに動かないのに、いきなりパジャマのスボン脱いで、何するのかな?って思ったら、娘が吐いて汚したパジャマや、布団をお風呂に持ち込んで手洗い。
そして流しとお風呂も掃除してくれました。
すごく有り難く頼もしく思えたのですが、
娘が落ち着いて寝ついたてから、ふと思ったのが
そんなテキパキ動けるなら普段からもっと手伝ってよって思いました。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

あかずきん
男の人ってそういうところあるかもですね!
私の旦那もそうです!
あと怒る時だけめっちゃ怒り始めたりして
イライラしちゃいます😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自分都合で結構怒り始めるから、イライラわかります。
あかずきん
頼れる時は頼れるんですけどね…
私達が臨機応変に広い心で対応しないとですね😅
はじめてのママリ🔰
ホントですね
上手いこと操縦できるよう攻略ですね😁
あかずきん
操縦!!確かに!!
年上の旦那なので難しいけど
心は少年!笑なので
頑張って操縦します😏
お互い頑張りましょう♪
はじめてのママリ🔰
うちも歳上です。
そして少年分かります(笑)
大人になる日が来るのか。。。😔
お互いがんばりましょうね!!