※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

生後2ヶ月の耳掃除について、急に耳の入り口が汚くなり、病院では掃除は入り口だけでいいと言われたが、綿棒で掃除すべきか迷っている。テレビでは耳掃除は本来不要と言われるが、自分は耳掃除しない派。

生後2ヶ月の耳掃除についてです。

産まれてからそんなに耳掃除したことなくて
入り口ちょっと気になった時だけ掃除してたのですが、

今日パッと耳を見たら全然奥とかじゃなくて
耳の入り口がめっちゃ汚いのが目に入って
急にめっちゃ汚くなってて
掃除したらめっちゃ黄色くなって
めちゃくちゃ汚くてびっくりしました!

病院には耳掃除は入り口
ちょっと掃除する程度でいいよって教えられてて、
急にそんな汚くなるもんでしょうか?

というか本当はもっとこまめに
綿棒で掃除してあげたほうがいいのでしょうか?

でもテレビとかではよく
耳掃除は本来しなくてもいいもの、とかいいますよね?
私は自分自身の耳掃除しない派です。

コメント

ままり

うちの子もたまに綿棒で掃除すると黄色くなります😅
産院では毎日風呂上がりに入口を軽く掃除すると教わりましたが、気になった時だけで毎日はやってないです!

上の子も、耳垢が沢山詰まっちゃったりした時だけ耳鼻科で取ってもらってます!

  • ゆい

    ゆい

    耳垢がたくさん詰まったら耳鼻科行きます!ありがとうございます♪

    • 8月10日
メル

耳垢が乾燥タイプの子なら、掃除しなくても自然とポロポロ外に出てきます。
ウェットタイプの子だと中で詰まってる場合もあるみたいです(乳児湿疹出やすいアレルギー体質の子に多いそうです)
その場合は耳鼻科に月1くらいで通って耳の奥を掃除してもらうのがいいそうです♪
耳よくかいてるとかだと、奥に溜まってる可能性があるんですけど、お子さんはどうですか??

どっちにしても、耳の奥まで綿棒入れるわけにはいかないし、危ないので、家での耳掃除は、今まで通り気になった時に入口付近だけ〜で大丈夫ですよ👌

  • ゆい

    ゆい

    うちの子は乳児湿疹出ててウェットタイプの子なんだと思います!
    みみよくかいてます!!癖かな?と思ってたんですけどもしかして😰😰奥に溜まってるようには見えないのですが。。

    • 8月10日
  • メル

    メル

    外から見ても奥の耳垢見えないですよー!うちも外からは綺麗なお耳でした💦
    眠い時とかに耳触る癖の子もいるので、ゆいさんのお子さんがどちらかわかりませんが〜
    もしタイミングあったら耳鼻科行ってみてください♡

    • 8月10日
  • ゆい

    ゆい

    眠い時に触ってます!確かに見分けつきませんが、耳鼻科またいってみます!

    • 8月10日