※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

分譲地の土地を購入する予定です。朝、昼、雨の日に不具合がないかのた…

分譲地の土地を購入する予定です。

朝、昼、雨の日に不具合がないかのために
何回か見に行っています。

契約するまで後悔したくなくて、
何回か見に行ってます。

親戚が家を建てた後に手術したり、
なかなか身体が治らず結果仕事をやめる
などいい事がなく、占い師に行ったりしていて、
契約する前にした方がいいと言われています。

正直いいことは信じて、悪い事は
忘れて気にしないようにしています。

でも一生に一度の買い物で初めて
3000万台ローンを組んで払っていくとすると
した方がいいのか?
でもなんかそれを信じて、やっと見つけたいい
土地をやめた方がいいで、諦めたくもなく
葛藤しています。

皆さんは土地を買う時どんなきもちでしたか?
占い師は人気で年内は予約いっぱいなほどの
人気っぷりです。

コメント

ままり

昨年土地を購入して家を建てました。
それまでたくさんの土地を見てきましたが、どこもピンと来ずだったのが、今の土地を見つけた時はここしかない‼️って直感✨

すぐにHMの営業さんにも見てもらい、お墨付きをいただき契約に至りました。


わたしは占いに自分の人生を左右されるのは嫌なので、占いに頼る人の気持ちは分からないのですが💦

うちのあたりではいい土地ってすぐに売れてしまうんですが、占ってもらう順番を待っていたら土地が売れてしまったりしないのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の購入する予定の分譲地は不動産屋さんから紹介してもらい、なかなかいいね〜と感じで、直感!!!って感じではなくて😂笑

    そうなんです!
    私も自分に良いことだけは信じるんですが、自分はいいけど旦那と子供が何かあったらどうしようとか不安になって見てもらった方がいいのか、不安になってます😵‍💫

    正直売れてしまうのも嫌なので、間取りだけ見てもらうかも悩んでます。

    • 8月10日
はじめてのママリ

契約し、今打ち合わせ中です!
私は気になる土地をタロットでみてもらいました😊
気になるならしてみるのもいいかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかあったどうしよう、、、の心配で怖くなってました。

    不安になりすぎてダメです😵‍💫

    • 8月10日
まま

私は建売住宅購入しましたが、ネットで間取り見ていいなと思い内見し、同日5件ほど見ましたがいい所がなく、最初にいいと思った物件をその日に契約しました。

早すぎる、ちゃんと考えたのかと言われましたが、それまでも売り出されている物件を調べていいものがなかったし、妊娠中でこの時期逃すとあとは産後になって大変だと思ったので即決しました。もちろん旦那もOKだったので!

周りに左右されず、自分たちが住みたいところがいい所だと思って決めていいかなと思います。こういう人もいるって感じで読んで頂けたら嬉しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    とっても参考になりました。
    産んでから授乳の時間もあったりしてバタバタして6件くらい土地を見たり、ハウスメーカー見たりしてやっと条件に合う土地を見つける事が出来たので、振り回されるのも良くないなと再確認できました。

    そして、やっぱり妊娠中に
    家を見るなりするのが1番いいなと感じました😂

    ありがとうございます。

    • 8月10日
deleted user

占い師にここ良いって言われて買った後、結局イマイチだった場合は、、、?
占いより、、実際に住んでみた時のシミュレーションとか周囲の環境確認の方が何より大事です💦
自分たちの将来住む大事な家を他人の意見で決めるのはどうかと思いますよ。自分たちの目でしっかり見て納得したならある程度覚悟も決まりますし☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、やっと見つけた土地を占い師に言われて違う土地にして後悔した方がもやもやが強くなりますよね。

    そうですね!いい土地で住みたいけど初めてのことで不安いっぱいで本当に大丈夫なのかで頭いっぱいでした😭
    覚悟を決めたはずなのに、契約する前になると、大丈夫か不安になってました!ありがとうございます😊

    • 8月10日
はじめてのママリ

占いより、何かあった時に困らない為に保険をしっかりかけておく、とかのほうが重要だと思いますし、あてになると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険関係もしっかりみて確認していきます!
    ありがとうございました!

    • 8月10日