
娘が哺乳瓶を拒否し、ストローマグで飲むようになりました。哺乳瓶を卒業すべき時か悩んでいます。同じ経験の方いますか?
突然、娘が哺乳瓶拒否を起こしました。
・生後10ヶ月に入ったばかり
・完ミ
昨日までは哺乳瓶でゴクゴク飲んでいたのですが、今朝から、哺乳瓶の乳首を口に入れると泣きながら両手で払いのけます。
ミルクタイム5回とも全て全力拒否されまして(>_<)試しにストローマグを使ったら飲みました。…が、普段飲んでる量の半分くらいしか飲みませんでした。そのせいか、離乳食はいつもより多く食べてくれました。
ストローマグで飲んだということは、哺乳瓶の乳首が嫌になってストローを好むようになったということでしょうか?もしくはミルクが嫌になったのか…
どちらにせよ、もう哺乳瓶は卒業すべき時が来たということですかね?
同じような経験された方いらっしゃいますか?
- すみれ
コメント

さちこまま
離乳食の進み具合は
どうですかね?😊
お茶は飲みますか?
すみれ
返答ありがとうございます😭
離乳食は食べムラが激しく、よく食べた時でも目安量の2/3くらいで食べが悪かったです。
栄養が足りてないんじゃないかと思い、ミルクはトータル700~800mlくらいあげてしまっていました💦😵
すみれ
すみません、お茶はよく飲みます😊
さちこまま
お茶も飲むし離乳食も
全く食べないわけではないなら
食事中心のお茶に
切り替えても良さそうかなと
思います😊☘️
10ヶ月ですしね!
すみれ
食事中心にしていった方がいいですよね😌✨
お茶でしっかり水分補給しつつ、離乳食をもっと増やしていけるよう頑張ります☺️!
アドバイスありがとうございます✨✨
さちこまま
食べれないと栄養心配で
フォロミもありかなと
思いますが日による食欲なら
慣れたら食べてくれそう
かなと思います😍
無理なさらず頑張って
ください!