
旦那から家事についての不満を言われ、悩んでいます。私のやり方が悪いのか、意見を求めています。
ずっとモヤモヤしてるので書き込みました!
旦那にお前は1日家のことやっとる
1日洗濯してるってよく怒られます!
これは私が行けないのでしょうか?
旦那としては少しでも体を休めて欲しくて言ってるんですけど私は主婦としてやらないといけないけとをやってるだけなのですが!
やり方が下手なのかもしれませんが😞
1日の流れ(子供が夏休み)
子供達に朝ごはん
少し子ども達と遊ぶ
買い物(お酒を毎日買いに行きます)
旦那のお酒とおつまみの用意
お昼ご飯
下の子お昼寝
朝とお昼の洗い物
夜干した洗濯を入れて畳む
お風呂掃除して旦那とまったりタイム
夕方から夕食準備
お風呂のあと夕食(洗濯回す)
洗い物と洗濯干し
家族でまったりタイム
寝る
こんな感じです!
意見をください(。>д<)
- ちぃ(5歳9ヶ月)
コメント

すいか
なぜ怒られるのかよくわからないですね😂
普通に段取りしてやってると思うのですが😊
私は専業主婦ですが、結局家事って、一日中ありますよね😭
休めるのは子供が昼寝してる一時間くらいですが、その間もなにかやってたりもします😅

わに
旦那さん、文句言うならとりあえず奥さんに毎日お酒を買いに行かせることとお酒おつまみの準備させることをやめようか?と言いたいです。
お酒買いに行く時間とおつまみを準備する時間を休憩にあてたらいいですよね✨
しかも怒るくらいなら、俺がやるから座ってて!とか言えばよくないですか?
ちょっと意味がわからないです。

退会ユーザー
だったら旦那さんが決まった家事をしたり、お子さんの育児をしたらいいのではないのですかね😌💧
ただ、怒るほどの家事量でも、一回にかかる時間がものすごくかかる家事が含まれているわけでもないと思うので普通かなとおもいます。

ゆり
ごくごく一般的な家事育児だと思いますよ。
旦那さんはただ単にかまってほしいだけの様に感じますね。
旦那さんが怒るぐらいなら少しは家事を割り当てて休息の時間を貰えばいいと思います。
それと旦那さんのお酒の買い出しとおつまみの用意を旦那さん自身がすればもっと休息の時間が確保出来ますよ。
旦那さんには自分の事は自分でしてもらいましょう。
ちぃ
私も専業主婦です!
気持ちはわかっていただいて嬉しいです!
旦那としては今は暑いので
少しでも体を休めてほしいのと子どもがお昼寝した時ぐらい夫婦の時間がほしいみたいで💦 気持ちはわかるやけどなぁと思いつつ家のことやってしまうんですよね💦 じっとしてると眠くなるってもあるんですけどね!