
コメント

ミッフィー
しませんよね~😂
どっちが早いか勝負とか、一緒にしようとか、踏んだら痛い痛いとか、いろいろ言ってきました(笑)
やる時は自分からお片付けできるのに、やらない時は意地でもやりません😂

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります😭
片付けないなら遊べないね
と言って
ゴミ袋に全部入れてしまう
というのをやったら
片付けるようになりましたが…
たぶんそれももう効かなくなりそうです😭
-
hiro
私も以前やりましたが効果がなかったので一回でやめちゃいました😔💦
どうしたら片付けてくれるんですかね😭💦- 8月9日

退屈ガール
うちの子たちは競走は好きです🤣
ママの食器洗いとどっちが早いか!よーいドン!とか言ってはじめると張り切ってやりますよw
-
hiro
それも義母宅では通用したんですが、自宅だと通用しませんでした😭💦
- 8月9日

ママリ
うちもしません😂
2歳になるくらいまでは素直にやってくれていたのですが、今は
かたづける場所がわからない!
どれをかたづけるの?
まだ使うから!
今集中してるから!
と言い訳し放題です😭
捨てるとは言いたくないので「片付けないとお母さん貰っちゃうよ!」とか言ったりもしますが、あまり効果はないです💦
娘はよーいドンも「疲れちゃった〜」と拒否😭😭
結局怒られてから「お父さん手伝って〜」と泣き出します
かろうじて、他の玩具で遊びたい時に「それ片付けないと次の玩具は出しちゃだめ」だけ効きますね🤔
-
hiro
羨ましいです😣💦「それ片付けないと次のおもちゃは出しちゃダメ」が効くなんて😭
うちはそれを言ったら癇癪起こして手をつけられないです。- 8月9日
-
ママリ
それもだめですか〜😭😭
なんとか試行錯誤してノせたいところですね💦- 8月9日
-
hiro
娘に何故片付けないか聞いた所、パパが一緒に寝てくれない。仕事ばっかで遊んでくれないからと言われたんですが、それが片付けない原因に繋がるんですかね?😭
- 8月9日
-
ママリ
不満を反抗で返しているとかですかね😳?
てことは旦那さんから片付け頑張ってみよう!と促すのはアリかもしれませんね…!- 8月9日

小怪獣
いつまでも通用しないやろなぁとは思ってますが、「おもちゃさんがお家に帰れなくて泣いてるよ」で今のところ片付けてくれることが回数的には多いです。
2歳手前からおもちゃで遊ぶ部屋を限定させるようにしてから他の部屋はおもちゃまみれにならんので、それが唯一ストレス軽減してくれてます😂
-
hiro
そうなんですね😌
今度やってみます☺️- 8月9日
hiro
同じ方がいてホッとしました。保育園や義母の家ではするのに自宅だと片付けないことが多くて😭
優しく接したいのにいつも怒鳴ってばっかです。。
意地でもやらない時はミッフィーさんが片付けますか?
ミッフィー
意地でもやらない時は「もういいでーす」って言ってみんなが寝た後に私がしてます😂
hiro
そうなんですね😣💦
うちも結局、みんなが寝てから片付けてます😔