※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぶまま
子育て・グッズ

生後23日の男児が急成長中。母乳をほしがるだけあげていたが、体重が増えて心配。授乳間隔について教えてほしい。

生後0ヵ月、(生後23日)の男児を育てています。
入院中から、母乳がよく出て、しっかり飲んでくれるので短期間で順調に成長している息子です。
助産師さんから、「母乳は、子どもがほしがるだけあげてください。太りすぎることはないですよ( ´ ▽ ` )」と、言われたので、その通りにあげるようにしてました。

日に日に抱っこする感覚が重く、あごもみるみる内に二重アゴに。。。((((;゜Д゜)))

心配になって今朝体重をはかったら、4.500グラムに増えていました。出生時は3.100グラムです。
産院によって、「授乳間隔は三時間ほどあけて空腹感覚を身につけることが大事」と、言われるところもあるみたいですが。。。

みなさんは、授乳間隔どうされてますか?
ほしがったら、あげるようにしてますか?
また、間隔をあけるためにしてることってありますか( ;∀;)💦💦
ぜひ教えてくださいー

コメント

caoao

おはようございます^ ^生後18日の男の子をほぼ完母で育てています。
私も欲しがるだけあげていますよ〜。というか、泣いたら抱っこもせずにすぐおっぱいあげてます。ので、起きてる間は授乳間隔ぜーんぜん空いてませんよ!空いても30分とか^_^;
(ちなみに家の体重計で計ったら、約500g増えていました。)

もうすぐ1ヶ月検診だと思うので、それまでは今まで通りやってみて、検診で何か言われたら授乳方法変えてみたらどうですか^ ^?
でも、個人的には問題ないと思いますけどね〜。お子さんは多少ぽっちゃりタイプな赤ちゃんなだけと思います☆可愛いですよね!

  • らぶまま

    らぶまま

    おはようございます!!朝イチのお返事ありがとうございます✨✨
    30分間隔すごいですね👶✨体力的にきつくなりませんか?( ;∀;
    あたしは、すでに結構きつくなってきて。。いつ家事すればいいのー??💦💦って感じで不安だったんですが。。

    ぽっちゃり赤ちゃんかわいいんですが❤一ヶ月検診で聞いてみようと思います(* ´ ▽ ` *)

    • 9月23日
はるひ0111

生後11日の男児を育ててます。
私も、子どもがむせかえるほど母乳がよく出るので、今のところ母乳だけで育ててます。
私の産院も、欲しがるだけあげてという指導でした。今の授乳間隔は昼間で2時間、夜で3~4時間で、一日の授乳回数は11回前後です。母乳は消化がいいので、どうしても授乳間隔が短くなるそうです。
でも上の子も母乳だけで、一時期はプクプクになりましたが、自然と痩せていきました。

間隔をあけるには、私は泣かないで機嫌よくしている時は、母乳をあげずに話しかけたり遊んだりしてもたせて、泣き始めてから母乳をあげるようにしてます。機嫌よく1時間くらい起きてることもあるので。
お互い子育てがんばりましょー!!

うーにー

1ヶ月までは混合、その後は完母で育てています。
母乳は欲しがるだけあげていいって言われて、初めは、1日10回を越える授乳回数にほんとにいいの?と思ってましたが、今は欲しがるだけあげても、8~10回に落ち着きました。夜もまとめて寝てれるようになりました。間隔は、だんだんと開いていくと思います。
ちなみに体重は、出生時3250g、35日目で4428g、2ヶ月の今は6000gを越えました!

らぶまま

お返事ありがとうございます✨プクプク太るのは今だけなんですね⤴⤴ほんまかなーって、ちょっと心配してました💦💦

機嫌のいいときに遊んであげるの大切ですね✨✨つい、自分のことで時間を使っちゃいがちで。。ちょっと心がけてみます✨( o´ェ`o)
がんばってる人が他におられるって心強いです✨✨

らぶまま

お返事ありがとうございます✨やっぱり心配されましたよね⤴💦💦けど、ずっとそのペースな訳じゃないんですね✨✨少し安心しました(´・∀・)

2ヶ月で6000グラム越えてすくすく育ってくれてるのは嬉しいですね!!
あたしも、ほしがるだけあげてみて様子みたいと思います✨✨