

ツボミちゃん
満3歳ですよね。
早生まれの子は数え年でやったりもしますね。
息子さん今2歳の場合来年だと思いますよ✨

はじめてのママリ🔰
数えで3歳が本来ですが、今は満年齢でする子が多いですよ。2歳に着物着せるのかなり大変なので…。3歳でも泣きたくなるレベルで大変ですけど😅

ママ
お子さん、7月か8月生まれですよね。
数えでやるなら今年ですが、3歳になってからの来年のほうが落ち着いて出来るかなと思います😊
うちは3歳過ぎてからやりました😊

小怪獣
今お子さんが2歳になったんですかね?
せやったら、現在が満2歳で数えで3歳です。
なので、七五三を3歳でするんやったら、満3歳になるまでにやるのが昔ながらのやり方ですよー。
例えば5歳でするなら満4歳です。
特に数えや満年齢にこだわらんのやったら満年齢でやるということもありのようです。

はじめてのママリ🔰
数え年なら生まれた年の2年後(例えば2019年生まれなら今年)、満年齢なら3歳になった年(例えば2019年生まれなら2022年)です😊

ミッフィー
2歳は着物無理だろうと思ったので、3歳でやります😀

ももか
男の子でも3歳でする地域ですか?✨
本来は昨年ですが、2歳で着物着て歩いて…だと絶対大変だよなぁと思って今年にしました☺️
今年の11月末に3歳になるので、11月に下の子の100日祝いと一緒にしちゃおうかな〜と思ってます✨
今年でも来年でも今はどちらでも大丈夫みたいですよ〜✨
でも男の子なら4歳か5歳なのかな?

はる
3歳でしましたよ!
コメント