※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
疲れたママです。
お仕事

アルバイト先での状況が限界で、辞めることを考えています。シフトを全て終えてから辞めるか、すぐに辞めるかを教えてほしいです。辞めるタイミングや方法も相談したいです。電話での連絡が良いかもしれません。

アルバイト初めて2週間。
本業とは別に軽い感じのバイトでも
しよう。っと思って今のバイトに入りました。
でも、もう本当に限界で私には無理と
思ってしまっています。
理不尽に怒り散らかすおばさん。
店長とおばさんの言ってる事が全然違くて
店長に教えて貰ったことをしていても
理不尽におばさんに怒鳴られる。
もう限界です。
飲食店なのに皿は汚い手でベタベタ触り、
アルコールすらしない。
素手で食べ物を皿に乗せる。
それをお客様が食べていると思うと
ゾッとしてしまいます。
おぼん、お皿の器など濡れた布で
拭くだけで使い回し、、、
このコロナの時代でこんなアルコールすらも
しない店とは思わず。いつも利用していた
店で大好きだったからこそ受かって嬉しかった
ものの、裏の顔を見るともう限界だ。
絶対に食べにはきたくない。っと思って
しまうまでになってしまいました。

辞める前提で教えていただきたいです、
今入ってるシフトは全て出てから
辞めるか、
もうすぐにでも
辞めるか。
辞めることを伝えるにはいつ、
どのタイミングで伝えたらいいのか、

教えてください。

ちなみに仕事中は話すことすらできないくらい
忙しくて、店長と仕事場で
お話しするのは無理そうです。
電話で夜にでも伝えたら良いと思いますか?

コメント

ユウ

飲食店勤務です。
まず店長さんには退勤時に話があることを伝え、電話可能な時間を聞いておく方がいいかと思います。相手によっては出勤前の朝の方がいい場合もあります。私は夜かなり戦場なので電話取れるかわかりませんし、主人も夜は嫌なタイプなので😅

伝えるのは早急に、理由もはっきりと伝え、「決定済みのシフトまでは出るつもりでいますが、不要なら削っていただいて構いません」で良いかなと思いますよ😊
新人ならトレーナーを入れているはずなので、できることが限られるスタッフなら明日から来なくていいとなるかもしれませんし、経験者等戦力になるなら必要とされるかもしれません。
次のシフトが出てしまうと、シフト変更する箇所が増えて大変ですからね😅


あくまでもうちで辞めていったスタッフの経験上ですが、1の戦力として使えるならある程度規定通りで決定済みシフトや○日前までといったところが多かったです。
何もできないなら人件費の無駄なので即切ったこともあります💦

長々と失礼しました😅

  • 疲れたママです。

    疲れたママです。


    ありがとうございます🙇‍♀️
    一応本業が調理をしていて経験者
    扱いににっています。
    調理では2年ほど働いていて
    副業として今のバイトに
    雇っていただきました。
    戦力になりたかったのですが
    おばさま方とやっていく自信もなく
    明日からですら行きたくないと
    精神的に参ってしまっている所です。。

    明日店長にお電話出来る時間を
    聞いてから退店しようと思います。

    • 8月9日
パタリロまま

こんにちは。
不衛生なお店ですね!
そういうオバサンも陰口も言ったりで、私も苦労しました。笑
電話で、一身上の都合で辞めます、で良いと思います。
社会人なのに💦とかマナーなど気にせず辞めちゃいましょう。
飲食業はその日のシフトがあるのに、パッタリ来ないこともよくありますよ。
限界なら無理せず、あっさり辞めちゃいましょう🤗

  • 疲れたママです。

    疲れたママです。


    コメントありがとうございます!!
    ほんとに不衛生なんです!

    電話でいいとおもいますか?、

    制服も入ってから一度も
    洗ってなくてすごく汚くて( ; ; )
    業者が洗うと言ってても
    いつ洗ってくれるの?って感じです。

    • 8月9日
  • パタリロまま

    パタリロまま


    電話で良いですよ!

    今後そういうお店は食べに行きたくないですね💦
    ストレスは良くないので、あまり考えず早く忘れてしまいましょう☺️
    2週間よく耐えました、お疲れ様でした🌈

    • 8月9日
  • 疲れたママです。

    疲れたママです。


    ありがとうございます😭😭
    すごく心強いお言葉、、

    明日退職の事を
    言おうと思います。。
    ありがとうございます!!

    • 8月9日
コマさん

辞めるのを伝えるのは早い方がいいと思うので、本当はアイドル帯等少し落ち着く時間があれば、ちょっとお話があるのですがと時間を取ってもらって直接言う方がいいと思いますが、どうしても無理なら電話でもいいのかなと。
大体どこも辞める1ヶ月に言うことが多い思いますが、お店の規定はどうなっていますか?
最低限、今出ているシフトは入った方がいいと思います。

しかしコロナでなくてもそんな飲食店恐ろしいです…
飲食店は衛生面に厳しいですが、そのおばさんの行動は店長は知っているのでしょうか?

  • 疲れたママです。

    疲れたママです。



    そうですよね。
    1ヶ月前にいうのが妥当ですよね。
    今出てるシフトだけでやめさせて
    もらえないか、聞いてみようと
    思います。

    そうですよね?
    店長は知っている様に思えます。
    いつもその様な感じです。
    出勤時に一度手を洗ったきり
    何時間も汚い手のままでベタベタ
    いろいろ触ってて
    お皿の洗い物も油がギトギトで
    それを触ってるのに
    また食材を触ってって感じで
    調理してる私には本当に
    ありえない汚さなんです。
    大手のチェーン店なのでほんとに
    心配です。

    • 8月9日
  • コマさん

    コマさん

    勇気がいると思いますが、辞めてしまえば何てことないので、今だけ頑張ってください😭

    店長も知っているのに…それでOKというのは恐ろしいです⤵️
    いつか食中毒が起きそう。
    そのおばさんは家のお皿もぬるぬるなんですかね😅
    大手チェーンなんですね😣
    私も大手の飲食はいくつか経験がありますが、やはり厳しかったです。
    衛生検査もありきれいに洗っていても菌の数が多いと引っ掛かり、その度に改善していました。
    大手でも裏ではそういったところもあるんですね😥

    • 8月9日
  • 疲れたママです。

    疲れたママです。


    すごいですよね。。。
    私の本業も月に2回は検便があり
    何をするにも手袋は必須です。
    野菜を切る以外はほぼ手袋してます。。
    衛生管理は厳しいと最初は
    聞いていたのに
    本業が厳しすぎるだけなのかとか
    思ってましたが絶対ちがいますよね😓

    素手で触って良いんですか?
    って聞いたら
    おばさんは本当はダメだけど
    もういいわ!って言われて。
    もうそれ見てゾッとしました。
    揚げたトンカツ、唐揚げも
    素手でぽんぽん触って行くし、
    絶対本業ではあり得ない光景です😓

    • 8月9日