![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘が髪を洗うときに泣く。頭を洗うときに泣き喚き、シャンプーはOK。どうやって洗っているか教えて欲しい。
髪の毛洗うときに泣く
10ヶ月の娘です。最近お風呂入ると遊び出すので、ベビーバスに座って入れて体を洗っています。
体を洗って顔を拭くまではいいのですが、髪の毛を洗おうとすると、すごく嫌がります。
シャンプーするまではいいのですが、洗い流そうとすると泣き喚きます。思いっきりやってしまえ!と思い、一度頭からドバーッと流したのですが、その時目に入ったのが嫌だったようです。
皆さんどのように頭を洗っていますか?
ちなみに、最近やっとつかまり立ちをし出しました。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
下の子は、私がしゃがんで
マットの上に寝かける状態にして
頭を支えて洗ってます!
![もうふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうふ
親が風呂椅子に座り、膝の上に対面で寝かせ
仰向きの状態で、シャンプーしています。
シャワーもおでこより上に至近距離でかけたら目にはかかりません。
耳周りを流すときだけは耳に入らないよう、座らせて流してます。
![⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐️
3ヶ月くらいから旦那がお風呂に入る際に顔にシャワーをかけて水を怖がらないようにしてたので
いまは座らせた状態からジャーっと
シャワーを頭からかけても全然です😊
私は可哀想だからできなかったけど😅
![さんぴん茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんぴん茶
上からドバーってやってましたよ😅最初は泣きますがそのうち慣れます。2歳くらいまでには慣らしといたほうが良さそうですね💦ママリ見てる感じだと。大きくなってから克服させるほうが大変なのでそのままドバーで良いと思います。下を向かせるとか、目をつむるのを少しずつ教えていったらいいと思います。
![( ͡° ͜ʖ ͡°)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ͡° ͜ʖ ͡°)
上の子は4ヶ月くらいから上からシャワーかけてます!
嫌がってもやり続けて今は泣かなくなりました😊
下の子も慣れてほしいのでもうシャワー弱くしてさらっとかけて練習してます🥺
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
最初からシャワーで上からジャバー‼︎ザーーー!です💦
過保護にしたら後々こっちが面倒だとなので、たくましく育てました😅
子供は慣れますよ😅
![ユウ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ♡
うちも10ヶ月くらいからドバーっとかけてます!理由は顔をガーゼとかで拭くのも抵抗されて、それならドバーっといこうと思いました!🤣1才5ヶ月頃まで嫌がってましたが、顔を上から流すのは3回と決めて1回をかなり短めにします。流す直前にハッキリとバァァーー♪と合図してから短く流すを繰り返すと克服が早いように思います。それまでは流すよーとか言ってたんですが、子どもにはわかりにくかったようで、バァー~に変えるとそこから、慣れるまで早かったですよ!
![ききき♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ききき♡
ウチも上からドバーです!笑
最初は嫌がりましたが今は目つぶって
待ってるくらいには慣れました!!
コメント