
離乳食の量が増えず、おっぱいを欲しがる11ヶ月の赤ちゃん。卒乳のタイミングや補食について悩んでいます。歯は8本生えています。
離乳食の量があまり増えません。
測っていませんが多分よく食べる時で80ぐらい、食べない時は40ぐらいです。
完母のミルク拒否で離乳食よりおっぱいを欲しがります😂
もう11ヶ月なんですが、卒乳なんていつできるのか?って思ってしまいます。
保育園に行く予定は無いのでマイペースでいいかなと思ってはいるんですが、同じ月齢の子と比較してしまうと凹みます…。
おっぱいが好きでもなるべくあげない方がいいものなんでしょうか?
補食を挟みつつご飯で粘った方がいいんですかね?🤔
歯は8本生えてます…。
- みのこ(4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも最近食べないですよ〜😭💦
食べてた頃は160とか食べてたのに
最近は全然です。すぐぽいってされます😭😭
上の子もむらっけ凄くて、でも下の子よりも食べてなかったです…
別に体重が減ってるような感じじゃなきゃいいと思います!
おっぱいは食事としてではなく精神安定として飲んでる子もいるので
無理にやめなくてもいいかな?とは思います!
卒乳したらめっちゃ食べるようになったとも聞きますが
娘は卒乳しても相変わらずムラっけすごいので🤣笑

退会ユーザー
ここに1歳9ヶ月まで一日中おっぱい飲んでそこから夜間断乳し、1歳11ヶ月で完全断乳した現在3歳の娘の母がいます😅
離乳食片手間におっぱいをたしなむって感じでした😅
やはりおっぱい飲んでたからか、離乳食を食べるけど、バクバク食べる子ではなかったです😅
おっぱい大好きな娘でした😅
私はこの子がおっぱい求めてるならあげよ!って感じであげてました😅1歳半過ぎるとさすがに回数も少しずつ減ってきてましたけどね😅
お子さんがめちゃくちゃ痩せてるとか、めちゃくちゃ太ってるとかでなければおっぱいあげていいと思います✨
-
みのこ
離乳食片手間におっぱいをたしなむ😂笑
おっぱい大好きってお母さんは大変だけどかわいいですね🥰
夜間断乳するにも充分まだご飯を食べてないしなあ〜とか思っていまして😭
確かに赤ちゃんが求めているならあげたい!って思います。
回数が減ったというのはお子さんが求めてくるのが減った感じでしょうか?🤔
うちの子は小柄ですが元気いっぱい動いているので、もうしばらくこのままおっぱい続けていきたいと思います😂🙏✨アドバイスありがとうございます!- 8月9日
-
退会ユーザー
1歳過ぎたら断乳という風潮がありますが、お母さんが精神的にも肉体的にも大丈夫ならおっぱいあげ続けていいと思います✨
夜間断乳は私はなかなか踏み切れず1歳9ヶ月まで延ばしてましたし😅
保育園に通ってるので、休みの日とかはちょっとおっぱい忘れて遊んでたりご飯食べたりして回数が減った感じです✨でもちょっと飲んで遊んでまたちょっと飲んで…みたいな母親の方が弄ばれてる感じでした😅
お子さんが元気いっぱいなら安心ですね✨😊
お母さん大変だと思いますが、無理し過ぎないでくださいね✨😊- 8月9日
-
みのこ
断乳ってなかなかやるのが難しそうなのと、そこまで充分ご飯を食べていないからまだ無理かなあと思っていまして😂
特に夜間はおっぱい無しだとキツいですよね💦
おおなるほど!保育園ならおっぱいも無いから飲みようがないですね🤣
ああ…まさにそんな感じで日中弄ばれてます😭
いつまでも続かないし、もう少し頑張ってみます!お気遣い感謝します🙏🙏🙏🙏✨- 8月10日
みのこ
160も食べてたってすごいです!
食べる時期と食べない時期があるのですね😂
体重はほんと少しずつ増えてる感じですね。
確かにおっぱいは精神安定ですよねえ😭
卒乳してもたくさん食べるとは限らないのですね😳💦
食べムラがあっても元気ならいいか!って思えました😂✨ありがとうございます!