
息子の出生届を提出した際、届出人欄に私の名前が入らず後悔しています。娘の時は連名で記載されたのに、役所の対応が影響したようです。
出生届についてです
先日退院をしたので、旦那と娘と一緒に
息子の出生届を提出してきました。
届出人欄に一人分の記入欄しか無く
もしものために旦那の署名だけして行きました。
休日で窓口がひとつしかないためか、
訂正する箇所が多かったらしく役所の方が
イライラしており「届出人のところこんな書き方したら
連名出来ないじゃん〜お母さんの署名どうしよう〜
こんなに訂正もあるし出生届一枚しかないのに〜
訂正したらすごい時間かかるし訂正印だらけになるよ〜
もう旦那さんだけにしとく??
(訂正箇所は本籍の書き方と届出人欄だけです)」
とセカセカし始め、わたしも産後で30分ほど
エアコンの効いてない中、ぐずる娘の相手で
疲れていたので「訂正したら連名出来るけど、
それが大変なんですか?そういうことですよね?
じゃあもういいです旦那だけで。」とキレ気味で言ってしまい
結局、届出人は旦那だけになりました。
しかし帰っている車内で、一生残る戸籍に
「ただの届出人」かもしれないけど
息子を産んだ本人の私の名前が入らないこと、
娘の時は訂正印だらけでも受理してもらえたのに
休日で忙しかったからかあの態度によって
こちらが妥協したこと。後悔しています。
もう提出してしまったものなのでどうにもならないのですが。。
娘の戸籍には夫婦連名で記載がされています。
息子もそうしたかったし、現に私もいたのにこのような結果になってしまって悔しいです。
ただの愚痴なので殴り書きになってしまいました。
読んで下さりありがとうございます
- ききき♡(3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
役所の人間って何で偉そうというか、嫌な人ばっかりなんですかね😅
ちょっとズレた回答かもしれませんが、役所の人ってそういう人ばかりで毎回役所に行くたびイライラして帰ってきてます。
手続きなんて、そう何度もするものじゃないしわからなくて当然なのに。

小豆の母🔰
えー、出生届ってそんなに色々あるんですね🥺笑
私知らずに多分旦那だけしか
書いてなくて、義母に絶対
産後1ヶ月は動くなって
旦那が言われてたから
旦那だけが出しに行ってたので…そんなん知ってたら私も
名前乗せて貰いたかった😂
ってまた別の愚痴です。笑
すいません(°-°;)笑
次は義母の言う通りになんか
しないでおこー( ・ω・)
コメント